中学・高校生対象 CG制作×アニメーションワークショップ【このイベントは終了しました】
このイベントは終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。




以下は募集時の情報です。
オリジナルCGモデルを作って、動かそう!
プロも使用するCG制作ソフト「ZBrush(ズィーブラシ)」を実際に使用して、CGの制作体験を行います。
作ったCGに動きを付けて、アニメーションに仕上げましょう!
ZBrushなら、実際の粘土で工作するように、ペンタブレットを使って「ひっぱったり、削ったり、盛り上げたり」、直感的な操作方法で初めての方でも本格的なCG制作を行うことができます。
目指せ、未来のクリエイター!


詳細
日時
- 開催日程
12月27日(月曜日) - コース(開催時間)
(Aコース)午前10時~12時 (受付 午前9時45分~)
(Bコース)午後2時~4時 (受付 午後1時45分~)
開始10分前には受付を済ませてください。
場所
SEIKAクリエイターズインキュベーションセンター
京都府相楽郡精華町精華台七丁目5番地1 (駐車場あり)
KICK(けいはんなオープンイノベーションセンター)内 (別ウインドウで開く)
参加対象
中学1年生~高校3年生
(同年代であれば、就職されている方やフリーターなどの方も参加いただけます)
参加費
無料
申込方法
次のどちらかの方法でお申込みください。
【WEB申し込みの場合】
【往復はがきの場合】
(送付先)〒619−0285 精華町役場企画調整課企画係 (個別番号のため、住所記入不要)
往信面裏に、以下の内容を記入
- 参加者氏名
- 学年
- 携帯電話番号(お持ちでない場合は当日連絡のつく電話番号)
- 参加希望コース(第1希望・第2希望)
- 「CG制作×アニメーションワークショップ参加希望」
返信面表に返送先住所・氏名
(はがき1枚で1人申し込み可 )
申込期限
2021年12月13日(月曜日) 必着
抽選結果は12月17日(金曜日)までにご連絡いたします。
結果が届かない場合は、精華町企画調整課(0774-95-1900)までお問合せください。
定員
各コース 10人 (応募多数の場合は抽選)
講師
SonoSaki(ソノサキ) 戸田 かえで
愛知県を拠点にプロCGクリエイターとして活躍する、生物専門スカルプトモデラー。
CG・CAD関連制作会社でクリエイター・講師業を経験したのち、起業。「SonoSaki」を立ち上げ、ZBrushをメインとしたCG制作を行うとともに、自動車会社、飲料メーカー、装飾品メーカーに向けた講師活動も行う。現在はバンタンゲームアカデミー名古屋校の講師も兼任。

(講師)戸田かえで
参加に際してのお願い
- 参加時はマスクを着用してください。
- 体調が優れない場合(風邪症状がある場合等)は、参加をご遠慮ください。
- 受付の際に、検温(非接触)と手指消毒のご協力をお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染拡大状況により、延期、または中止する場合があります。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
開催者等
(主催) 精華町
(共催) けいはんな科学コミュニケーション推進ネットワーク【K-Scan】
(後援) 京都府山城教育局 (申請中)

(運営)SonoSaki

(機材協力)株式会社ワコム

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
「科学のまちの子どもたち」プロジェクト推進イベント
この事業は、「科学のまちの子どもたち」プロジェクトの一環として実施します。
精華町では、未来を担う子どもたちに、世界最先端の科学と文化が集積する学研都市にふさわしい学びの機会を提供する取り組みを行っています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 企画調整課 企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1900
ファクス:0774-95-3971
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月05日