3月22日(土曜日) 精華町交流ホールコンサート来場者募集
精華町交流ホールコンサート ~J.S. バッハとフランス音楽~
精華町交流ホールコンサートを開催します。
公演内容
日時
3月22日(土曜日) 午後2時〜3時頃(予定) (開場:午後1時30分)
場所
精華町交流ホール(町役場2階)
定員
120人(定員を超えた場合は抽選)
出演
高橋 聖子 氏 (同志社女子大学嘱託講師)

同志社女子大学学芸学部音楽学科オルガン専攻卒業後、ドイツのシュトゥットガルト国立音楽大学に留学。
1991年同大学院修了後、パリ市立高等音楽院(現パリ地方音楽院)に学ぶ。
パリにおける5年間は、マリー=クレール・アランの唯一の日本人門下生として研鑽を積む。
1995年、第1回パリ市国際オルガンコンクールにて、ファイナリストとしてサントゥスタッシュ教会で演奏し、イヴォンヌ・ロリオ賞(オリヴィエ・メシアン最優秀賞)を受賞する。
帰国後は、定期的にリサイタルを行うほか、国内外のオーケストラや海外のブラスアンサンブル、合唱団などと共演を行っている。
第34回「藤堂音楽褒賞」を受賞。
故マリー=クレール・アラン、故ヴェルナー・ヤコブ、鴛淵紹子の各氏に師事。
現在、同志社女子大学、同志社大学嘱託講師。(一社)日本オルガニスト協会、京都音楽家クラブ会員。
演奏曲
1.オルガン曲集 第3巻「ディアローグ」(L.マルシャン)
2.ティエルス・アン・タイユのレシ ( N. deグリニー )
3.主よ、人の望みの喜びよ BWV147 ( J.S.バッハ)
4.トッカータとフーガ ニ短調 BWV565( J.S.バッハ)
5.前奏曲、フーガと変奏曲 op.18(C.フランク)
6.幻想的小品集より「アンダンティーノ」op.51-2(L.ヴィエルヌ)
7.幻想的小品集より「ウェストミンスターの鐘」op.54-6(L.ヴィエルヌ)
(内容は変更する場合があります。あらかじめご了承ください。)
入場料
無料 【事前の申し込みが必要です。】
申し込みについて
申込締切
3月10日(月曜日)【必着】
申し込み結果は3月17日(月曜日)までにお知らせいたします。
(結果が届かない場合は、0774-95-1900までお問合せください。)
申込方法
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
電子申請システムから申し込みの場合
往復はがきで申し込みの場合
「〒619-0285(個別番号のため住所記入不要)、企画調整課企画係」 宛
往信面裏に
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- 参加希望者全員の氏名 (同伴者3名まで同時申込可。)
- 「3月交流ホールコンサート参加希望」
返信面に
- 返信先住所
- 氏名
を明記ください。
はがき1枚で4人まで申し込みができます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 企画調整課 未来企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1900
ファクス:0774-95-3971
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月07日