【2月22日】第119回せいか小さな旅

NPO法人精華町ふるさと案内人の会では、毎月「せいか小さな旅」を開催しています。

ふるさと案内人と一緒に魅力あるスポットを巡ってみませんか。

 

ふるさと案内人と歩く 南山城三十三所

どこ行かはるのですか? ハイ、ちょっとそこまで‥

江戸時代の南山城三十三所巡礼の道in山城町その3 第三十一番、神童寺、蔵王堂を訪ねます!

観音様は何処へ?と、古文書サークル「如月会」の皆さんが辿った道を訪ね、第三十一番神童寺蔵王堂を訪ね数々の重要文化財を拝観します。

SEIKA TOWN2025、写真神童寺、江戸時代の南山城三十三所を訪ねて山城町・古文書サークル如月会、JR棚倉駅、奈良線、至木津駅、鳴子川、山城町神童子、神童寺、第三十一番神童寺蔵王堂、その他画像内のテキスト情報はページ内に記載しています。
イベント概要
開催日

2025年2月22日(土曜日)

集合

JR棚倉駅改札前:午前9時15分

備考:JR祝園駅から乗車の場合、8時38分発→JR木津駅乗換9時5分発→JR棚倉駅9時11分着

解散

JR棚倉駅前:午後0時30分

コース(予定)

JR棚倉駅⇒第三十一番蔵王堂(北吉野山 神童寺)⇒JR棚倉駅(距離約5キロメートル)

定員

30名

持ち物

飲み物、雨具、ビニールシートなど

参加費

500円(小学生100円・未就学児無料)記念缶バッチ付

備考:「神童寺」の拝観料は別途300円
注意:JR運賃は各自支払い

雨天の場合

小雨決行、気象警報発令の場合中止

参加方法

前日までに、電話又はEメールで下記のところへ

(LINEアカウント「(公式)精華町ふるさと案内人の会」に登録されている方はLINEで申込み手続きができます。)

お問い合わせ

NPO法人精華町ふるさと案内人の会

090-8877-4991

furusato_seika@yahoo.co.jp

ホームページ

http://seika12t.blog49.fc2.com/

主催

NPO法人精華町ふるさと案内人の会

後援

精華町・精華町教育委員会

次回案内1

第120回せいか小さな旅
「今年の3月のある日…」驚きの文章でつづられたエッセイ! 土と炎の詩人 河井寛次郎が愛した景色を訪ねて、山田川駅前より植田釈迦の池へと歩きます。

  • 開催日時 2025年3月22日(土曜日)9時 集合
  • 集合場所 近鉄山田川駅
  • 定員 30名

次回案内2

第2回スマホdeロゲイニング せいか小さな旅
大人も・子どもも・みんなで楽しく! スマホを手に、スポットをめぐろう!
写真を撮りながら制限時間内に周り、獲得したポイントを競います!
みつける連動企画 精華町の魅力再発見! 

  • 開催日時 3月29日(土曜日)8時45分集合
  • 精華町役場正面入口前
  • 先着30組受付

詳細は、広報誌【華創】3月号に掲載(毎月第一金曜日発行)
精華町ホームページ≫精華町観光ポータルサイト≫イベント情報

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

事業部 商工推進室
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-34-0234
ファックス:0774-95-3973
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年02月20日