「救急の日」啓発イラスト募集結果
毎年9月9日は、9(きゅう)月9(きゅう)日にちなんだ「救急の日」。救急業務や救急医療に対する理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、昭和57年(1982年)に定められました。以来、この日を含む1週間を「救急医療週間」として、全国各地で応急手当の講習会など、救急に関するさまざまな行事が実施されています。この「救急の日」を広く啓発するための啓発イラストを募集したところ、多数のご応募をいただきました。今回の応募作品をご紹介します。(順不同)

作者:いけ様

作者:鈴木卓人様

作者:鈴木恵麻様

作者:223(ツツミ)様

作者:MADASS様

作者:SEDESU様

作者:Tatsuloupy様

作者:富士山様

作者:キャスバル様

作者:窓際ななみ様

作者:みづほ様

作者:もえタクシー様

作者:塩ママ様

作者:しとろ様

作者:うぐいすもち様

作者:うみやまねこ様
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 企画調整課 広報係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1900
ファクス:0774-95-3971
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年03月15日