新型コロナウイルス感染症の関連情報まとめ

【町長から町民のみなさまへ】
1.町内の感染状況など
抗体検査について
無症状者に係る新型コロナウイルス無料検査のお知らせ(令和3年12月28日更新)
感染予防
新型コロナウイルス感染症流行への備え(令和4年11月16日更新)
新型コロナウイルス感染症対策 変異株への対応(令和3年9月6日更新)
新型コロナウイルス感染症対策 妊婦の皆様へ お知らせ(令和3年4月26日更新)
新型コロナウイルス感染症に関連する情報(相談窓口のご案内など)について(健康推進課)(令和3年1月8日更新)
コロナウイルスに負けない元気な体づくりはバランスのよい食事から(令和2年6月8日更新)
2.町立施設などの状況
町立保育所、放課後児童クラブ
新型コロナウイルス感染拡大にかかる保育所・放課後児童クラブの対応について(令和4年1月27日更新)
町立小中学校
町立小中学校の臨時休業、学級閉鎖等について(令和5年2月8日更新)
その他施設(図書館、かしのき苑、むくのきセンター、児童館など)
精華町地域資源総合管理センター「華工房」の2階研修室の開館(利用)時間短縮の終了について(令和3年10月22日更新)
むくのきセンター・体育施設等の開館及び利用時間の制限解除について(令和3年10月21日更新)
かしのき苑通常利用再開のお知らせ(令和3年10月22日から)
3.イベントなどの状況
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、中止、延期または規模縮小するイベントなどがある場合はこちらに掲載します。
広報誌などでお知らせしている事業などでも、中止、延期又は規模縮小を決定していることがありますので、参加・申し込みを行う前に、各問い合わせ先に問い合わせてください。
4.緊急経済対策などの状況
5.その他
お知らせ
妊婦の方へのお知らせ
母子健康手帳及び妊婦健康診査受診券交付の郵送対応について(令和2年7月19日公開)
窓口に関するお知らせ
各種取扱いに関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の有効期間の取り扱いは終了します(令和5年1月11日更新)
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて【更新申請】(令和3年5月28日更新)
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の取扱いについて【新規申請・区分変更申請】(令和2年7月10日更新)
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて【更新申請】(令和2年5月22日更新)
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉事業所等の特例的な報酬の対象について(令和2年5月11日公開)
その他のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う公園の利用について(令和3年4月8日更新)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、より一層の分別排出にご協力お願いします。(令和3年9月13日更新)
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスクの捨て方について(令和3年1月7日更新)
季節の行事等における感染防止について(令和2年10月28日公開)
その他関連情報
マスク等の着用が困難な方へのご理解のお願いについて(令和3年9月21日更新)
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について(令和3年5月11日更新)
ドメスティック バイオレンス(DV)相談窓口(令和3年4月20日更新)
新型コロナウイルス等感染症における避難の考え方や避難所運営について(令和2年6月1日更新)
“子どもとの時間増”が虐待につながらないように(令和2年4月30日更新)
For foreign residents of Seika Town
Information Regarding COVID-19 (Coronavirus)
外部関連リンク先
京都府知事メッセージ等「年末年始も感染リスクを避けて慎重な行動を!」 (PDFファイル: 307.6KB)
新型コロナウイルス感染症に関連する情報について(京都府ホームページ)(別ウインドウで開く)
新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房ホームページ)(別ウインドウで開く)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
新型コロナウイルス感染症対策本部(健康推進課)
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
更新日:2023年01月11日