次期総合計画策定に向けての取り組み状況
精華町では令和3、4年度の2カ年かけて、10年後のまちの未来を描く、次期総合計画の策定を進めています。
ここでは、その計画策定のために実施した基礎調査の資料を、できあがったものから順次公開していきます。
- 基礎調査1 第5次総合計画総括(PDFファイル:1.7MB)
現行の精華町第5次総合計画の成果と課題についての総括を行いました。
- 基礎調査2 人口推計(PDFファイル:445.3KB)
主に、次期総合計画策定期間の令和14年度までの精華町の将来人口を推計しました。 - 基礎調査3 住民意識調査
精華町の住民の皆様から、町の現状や将来像、町政全般に対する評価などについてアンケート調査を実施しました。 - 基礎調査4 住民参画(住民ワークショップ「せいかカフェ・ラボ」)
住民同士の対話や交流・連携の場として「せいかカフェ・ラボ」を開催し、精華町のまちづくりに対する意見や提案をいただきました。
- 基礎調査5 有識者ヒアリング(PDFファイル:668.6KB)
まちづくりに係るさまざまな分野の有識者の方から、各分野における時代潮流や精華町のまちづくりに参考となる意見や提案をいただきました。
- 基礎調査6 子ども意見聴取
精華町の未来を担う子どもたちからアンケートや作品コンクールなどを通してさまざまな形で意見をいただきました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 企画調整課 未来都市係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1900
ファクス:0774-95-3971
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年12月06日