新型コロナワクチン乳幼児(6か月~4歳)の初回接種について
乳幼児接種の対象者
1回目の接種日時点で生後6か月~4歳の方(5歳に到達した方は小児用のワクチンでの接種となります。)
接種に使用するワクチン
ファイザー社製(6か月~4歳用)ワクチン
接種回数
3回で1セット(合計3回接種して、初回接種が完了します)
接種間隔
2回目接種 | 3回目接種 |
1回目接種から通常3週間 | 2回目接種から8週間以上 |
インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について
- 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに同時接種ができます。
- インフルエンザワクチン以外のワクチンは、同時に接種できません。お互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。(例外:創傷時の破傷風トキソイド等、緊急性を要するもの)
接種券発送時期
11月中旬発送予定
接種予約
町内医療機関での個別接種となります。予約方法については、下記リンク先をご覧ください。
新型コロナワクチン個別接種のご案内(1~5回目、乳幼児・小児接種)
お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な取り扱いをすることのないようお願いします。
説明書とリーフレット
【ファイザー社ワクチン用(生後6か月~4歳用)】新型コロナワクチン予防接種についての説明書 (PDFファイル: 1.1MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 新型コロナワクチン接種対策室(精華町新型コロナワクチン接種コールセンター)
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地電話番号 0570-056732
ファクス 0774-95-3974
更新日:2022年10月27日