低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)
概要
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面し、子育てに対する負担の増加や収入の減少などの実情を踏まえた生活支援を行う観点から、低所得の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)を支給します。
(注)この給付金は全国一律のものです。
支給対象者
- 令和4年4月分の児童手当又は特別児童扶養手当の支給を受けている方、かつ、令和4年度分の市町村民税均等割が非課税である方 (申請不要)
- 給付金の対象となる児童の養育者であり、かつ、令和4年度の住民税均等割が非課税の方(要申請)
- 給付金の対象となる児童の養育者であり、かつ、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和4年度の住民税均等割が非課税相当と認められる方(要申請)
(注1)すでに低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給を受けた方は対象外です。
(注2)支給対象者1又は2に該当する場合は、住民税の申告(所得が無い場合でも)を必ず済ませてください。
(注3)令和4年度の住民税均等割が非課税相当とは、令和4年1月以降の任意の1か月の給与収入を12か月換算した年間見込額が非課税相当限度額以下の方です。
対象児童
2004年(平成16年)4月2日から2023年(令和5年)2月28日までに出生した児童
なお、特別児童扶養手当の支給対象者である児童については、2002年(平成14)年4月2日から2023年(令和5年)2月28日までに出生した児童
支給額
児童一人あたり一律5万円
支給日
申請不要の方:7月下旬頃(確定次第あらためてお知らせします。)
申請が必要な方:申請月の翌月中旬頃から下旬頃
支給の手続き
支給対象者1に該当する方以外は、給付金の申請が必要です。以下、「2.申請が必要な方」をご確認ください。
1.申請不要の方
支給方法:令和4年4月分の児童手当・特別児童扶養手当の支給を受けた口座
【給付金を辞退される方】
令和4年7月8日(金曜日)までに、「受給拒否の届出書」ダウンロードし、子育て支援課まで郵送によりご提出ください。
【振込口座を変更される方】
令和4年7月8日(金曜日)までに、「支給口座登録等の届出書」をダウンロードし、子育て支援課まで郵送によりご提出ください。
パンフレット(申請不要の方用) (PDFファイル: 115.8KB)
受給拒否の届出書(その他世帯分)(別紙様式第1号) (PDFファイル: 50.9KB)
支給口座登録等の届出書(その他世帯分)(別紙様式第2号) (PDFファイル: 70.9KB)
2.申請が必要な方
提出書類
- 支給対象者2に該当する方
- 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)申請書(請求書) (別紙様式第3号)
- 申請者本人確認証の写し
- 振込先口座の写し
- 支給対象者3に該当する方
- 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)申請書(請求書) (別紙様式第3号)
- 申請者本人確認証の写し
- 振込先口座の写し
- 簡易な収入見込額の申立書 (別紙様式第4号)
(注1)添付書類として、給与明細書等のご提出が必要です。また、収入に対し、控除額が
多い方は所得見込額の申立書(別紙様式第4号)にて申請可能です。
なお、申請書等については準備ができ次第掲載します。
子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)申請書(請求書)(様式第3号) (PDFファイル: 133.3KB)
簡易な所得見込額の申立書(様式第4号) (PDFファイル: 287.7KB)
簡易な収入見込額の申立書(様式第4号) (PDFファイル: 219.6KB)
申請期間
令和4年8月1日から令和5年2月28日(火曜日)
申請先・申請方法
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、原則郵送にて申請をお願いいたします。
送付先:〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
精華町役場 子育て支援課 子育て支援係 宛て
詐欺にご注意ください!!!!!
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)」を関する詐欺にご注意ください。
「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。精華町から町民の方に、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは絶対にありません!!!
もし、不審な電話がかかってきた場合は、迷わず、木津警察署(0774-72-0010)または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 子育て支援課
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1917
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年07月01日