緊急通報装置事業

一人暮らし高齢者の方などに、安否の確認・緊急時の連絡手段として、緊急通報装置を貸与します。緊急電話器の非常ボタン、またはペンダント型の緊急ボタンを押すと、消防署やあらかじめ登録した協力者などに緊急メッセージを自動的に伝えます。

〇対象者

おおむね65歳以上の一人暮らし高齢者など(所得制限あり)

〇費用

基本料金、通話料や修理代は自己負担です。  

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 高齢福祉課 高齢介護係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1932
ファックス:0774-95-3974

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年03月15日