【終了しました】雑誌と本のリユース・デーを開催します

下記の行事は終了しました。

 

保存年数の過ぎた雑誌(平成30年7月から令和元年6月)と不採用の寄贈本を無料でお譲りします。

事前申込制です。必ず事前に申し込みのうえ、ご来場ください。

日時

令和4年10月29日(土曜日)午前10時00分~12時00分

場所

精華町交流ホール(精華町役場2階)

定員

先着160人(事前申込制)

対象

町内に在住・在勤・在学の方

持ち物

雑誌・本を入れる袋,マスク

確認物

以下のうちいずれか1点

  • せいか町民カード
  • 利用者カード(ピンク色・青色)
  • 公的機関発行の氏名・住所が確認できる身分証明書

申込方法・期間

1.電話・図書館ホームページの申込フォーム【10月23日(日曜日)午前9時~】

  • 電話受付時間:土・日曜日午前9時~午後5時、火~金曜日午前10時~午後6時
  • Web申込フォーム
  • https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1663304633307
  • 10月23日午前9時よりリンク先の申込フォームが表示されます。
  • 申込フォームからの申込の場合、申込完了メールが届きます。電話申込フォームのどちらかの方法でお申込みください。
  • 10月23日(日曜日)は図書館窓口での受付は行いません。

2. 図書館窓口・移動図書館【10月25日(火曜日)午前10時~】

  • 受付開始時間10月25日(火曜日)午前10時~
  • 図書館窓口(来館)、移動図書館
  • 早めの入場時間をご希望の方は、申込方法1をお選びください。

注意事項

  • 本・雑誌合わせて1人30冊まで。付録は1人2個まで。複数枚のカードを持参された場合でも、来館した方の人数でカウントします。
  • 永年保存や一定期間保存している雑誌は対象外です。
  • 一部欠号になっている場合もあります。
  • 可能な限り、マスクを着用してください。
  • 検温、アルコール消毒のご協力をお願いします。

その他

この行事は、10月27日~11月9日の読書週間の取り組みとして実施します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 町立図書館(図書係)
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1911
ファックス:0774-95-3976
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年10月13日