けいはんな記念公園2025年10月の主なイベント一覧

観月の夕べの写真

けいはんな記念公園で行われるイベントをまとめました。
涼しくなってきた秋を満喫しましょう!

主なイベントを掲載しています。詳しくはけいはんな記念公園ホームページをご覧ください。

水景園・芽ぶきの森の入園には入園料が必要です。入園料はこちらをご覧ください。
イベントによっては参加費に水景園の入園料が含まれる場合があります。詳しくは各イベントページの確認をお願いします。

 

イベント情報

10月開催
概要
月のアート展チラシ(詳細は【第20回 月のアート展】のリンク先に記載しています)

【第20回 月のアート展】

【日時】9月13日(土曜日)~10月5日(日曜日)午前9時~午後5時
【場所】水景園 ギャラリー月の庭

中秋の名月を愛でる「観月の夕べ」にあわせて開かれる公募展。公園のシンボルの「月」をテーマに様々なジャンルのアート作品が全国から集まります。会期中は来場者の人気投票で一般投票賞を選出します。お気に入りの「月の作品」を見つけにぜひご来場ください。

KIZUGAWA ART チラシ(詳細は【木津川アート<けいはんな記念公園会場>】のリンク先に記載しています)

【木津川アート<けいはんな記念公園会場>】

【日時】 9月27日(土曜日)~10月13日(月曜日)午前9時~午後5時
備考:他会場は午前10時~午後4時
【場所】 水景園

木津川アート2025のテーマは「とびら」
9回目となる今年はけいはんな万博に参画し、けいはんな記念公園にも作品を展示。「とびら」をテーマに、アーティスト独自の視点から生み出される作品が日常のまちの中に出現。みらいへの「とびら」を開けて、ここでしか見られない景色と出会ってください。

観月の夕べのチラシ(詳細は【観月の夕べ】のリンク先に記載しています)

【観月の夕べ】

【日時】 10月4日(土曜日)午後5時~9時(芝生広場会場は午後8時30分まで)
【場所】 水景園・芝生広場

毎年恒例のお月見イベントが、今年は開園30周年記念に合わせてバージョンアップ。
神職・巫女らの音楽ユニットによるコンサートやドローンショー、無料でお菓子がもらえるお月見どろぼうやアート展示、天体観測などを開催。賑やかに楽しく、そしてゆっくりとお月見をお楽しみください。

三田崇博写真展『ヨーロッパの世界遺産を巡る』チラシ(詳細は【三田崇博写真展『ヨーロッパの世界遺産を巡る』】のリンク先に記載しています)

【三田崇博写真展『ヨーロッパの世界遺産を巡る』】

【日時】 10月11日(土曜日)~10月19日(日曜日)午前9時~午後5時
【場所】水景園 ギャラリー月の庭

ヨーロッパの世界遺産を紹介。
18日は三田崇博氏によるギャラリートークも開催予定。

(詳細は【せいか祭り2025】のリンク先に記載しています)

【せいか祭り2025】

【日時】 10月12日(日曜日)午前9時30分~午後3時30分
備考:けいはんなプラザは午前10時~午後3時30分
【場所】芝生広場 水景園

けいはんな記念公園では、精華町商工会などによる模擬店が軒を連ねて皆さんをお待ちしています。
恒例の音楽ステージ「学研ミュージックストリート」は、けいはんな記念公園内の「芝生広場」とけいはんなプラザ内の「メインホール」で開催されます。芝生広場ではアマチュアバンドなどが出演し、様々な世代・ジャンルのステージが楽しめます。

また、今年度も引き続き、「SEIKAサブカルフェスタ」や「精華町子ども祭り」はけいはんなプラザで同日開催し、せいか祭りを盛り上げます!

「けいはんな万博」に合わせての開催となるため、例年より約一ヶ月前倒しの開催です。

生け花の写真(詳細は【みんなでいけばな(申込制)】のリンク先に記載しています)

【みんなでいけばな(申込制)】

【日時】 10月18日(土曜日)午後2時~3時30分
【場所】 水景園 観月楼

「みんなで」を想定し、華道文化や植物に親しむいけばな体験企画。華道の難しい約束事は一切なし。他ではできない貴重な和文化体験を提供します。

けいはんな子ども天文クラブ天体観測会のチラシ(詳細は【けいはんな子ども天文クラブ観望会~秋の星座と星団、銀河~】のリンク先に記載しています)

【けいはんな子ども天文クラブ観望会~秋の星座と星団、銀河~】

【日時】 10月19日(日曜日)午後6時~8時
【場所】芝生広場 西入口付近

子どもたちに宇宙への興味を持ってもらうために星空で多くの天体に触れる機会を提供します。

アトリエクジラのクーのチラシ(詳細は【大坂一成&アトリエくじらのクー2025】のリンク先に記載しています)

【大坂一成&アトリエくじらのクー2025】

【日時】 10月24日(金曜日)~11月3日(月曜日)午前9時~午後5時
備考:最終日は午後4時まで
【場所】 水景園 ギャラリー月の庭

ハンディキャップを抱えている子どもたちの作品の発表の場をつくるために、プロ、アマの多くのアーティスト及びスタッフによって構成される展覧会。彫刻・絵画・デザイン・写真・工芸・映像・児童画作品展示を予定しています。

10月26日には事前予約制のワークショップを行います。

 

アクセス

芝生広場へお越しの場合

JR祝園駅・近鉄新祝園駅から
奈良交通路線バスで約10分
「けいはんな記念公園」もしくは「公園西通り」バス停下車

精華くるりんバスで約10~15分
「アピタ・コーナン前」バス停下車

近鉄学研奈良登美ヶ丘駅から
奈良交通路線バスで約20分
「けいはんな記念公園」もしくは「公園西通り」で下車

水景園へお越しの場合

JR祝園駅・近鉄新祝園駅から
奈良交通路線バスで約7分
「公園東通り」バス停下車

近鉄学研奈良登美ヶ丘駅から
奈良交通路線バスで約20分
「公園東通り」バス停下車

この記事に関するお問い合わせ先

京都府立けいはんな記念公園 管理事務所
 〒619-0238
 精華町精華台六丁目1番地
 電話: 0774-93-1200
 Email:info@keihanna-park.jp

(所管:精華町 事業部 商工推進室)

更新日:2025年09月25日