町職員の懲戒等処分の公表について
下記のとおり、万引き(窃盗事案)を起こした町職員及び関係職員に対し、本日付で懲戒等の処分を行いましたので公表いたします。
記
- 事案の概要
平成29年9月3日(日曜日)13時頃、府内の商業施設で3000円相当の品物を万引きする事案を起こしたもの。 - 処分の内容
当該職員 事業部所属主査(29歳、男性) 停職2か月
関係職員 事業部長 口頭訓戒、事業部所属課長 文書訓戒 - そのほか
再発防止に向け全職員に対して服務規律の徹底とともに、町民の信頼回復に向け全職員が全力で町政推進にあたるよう改めて徹底を図る。
町職員の懲戒等処分に関する町長コメント
この度は、本町職員が万引き事案という、あってはならない不祥事を起こし、町民の皆様の信頼を損なうこととなり、町の責任者として、誠に申し訳なく、心よりお詫びを申し上げます。
今回のことを厳粛に受け止め、再発防止に向け、全職員に対し服務規律の徹底を図るとともに、町民の皆様の信頼回復に向け、私を先頭に職員一丸となって町政推進に取り組んでまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
平成29年9月25日
精華町長 木村 要
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 総務課 人事係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1910
ファクス:0774-93-2233
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年03月15日