精華町情報化基本計画
精華町情報化基本計画の資料をダウンロードしてご覧いただけます。
・精華町情報化基本計画概要
・精華町情報化基本計画本文
− 目次 −
基本構想・基本計画
第1章 計画策定にあたって ダウンロード(PDF:28.7KB)
1.計画策定の背景
2.計画の位置付けと期間
3.計画の策定方法
第2章 精華町の情報化を取り巻く状況 ダウンロード(PDF:828.8KB)
1.地域情報化の動向
(1)情報化社会の潮流と展望
(2)国、府の取り組み状況
2.精華町の情報化の取り組み
3.情報化を進める上での課題
第3章 精華町情報化基本計画の基本理念と目標 ダウンロード(PDF:99.1KB)
1.住民の生命・人権を守り、生活の質向上に資する情報化の推進
2.IT最先端都市の実現と活力ある情報社会の形成
3.誰もが容易に利用できるユビキタス環境とコミュニティづくり
第4章 基本的な取り組みと施策体系 ダウンロード(PDF:35.2KB)
1.住民の生命・人権を守り、生活の質向上に資する情報化の推進
(1)くらしのサービスの充実
(2)保健・福祉・医療サービスの充実
2.IT最先端都市の実現と活力ある情報社会の形成
(1)教育・文化の情報化
(2)産業の情報化
3.誰もが容易に利用できるユビキタス環境とコミュニティづくり
(1)地域コミュニティの情報化支援
(2)ユビキタス社会の形成、デジタルデバイドの解消
第5章 重点的な取り組み ダウンロード(PDF:18.3KB)
1.安全・安心システムの構築
2.知の集積・ネットワークと産業の活性化
3.デジタルデバイド解消と地域情報化によるコミュニティ醸成
第6章 実現の方策 ダウンロード(PDF:19.1KB)
1.協働による推進体制づくり
2.電子役場の構築
3.情報の提供・公開と個人情報の保護
4.広域的な連携
資料編
資料編全ページ ダウンロード(PDF:9.7MB)
(資料1)情報化アンケート調査の概要
(資料2)情報化アンケート調査(住民)結果
(資料3)情報化アンケート調査(企業)結果
(資料4)精華町情報化基本計画(案)への意見募集
(パブリック・コメント)結果
(資料5)精華町情報化基本計画検討懇話会設置要綱
(資料6)精華町情報化基本計画検討懇話会公開要領
(資料7)精華町情報化基本計画検討懇話会委員名簿
(資料8)精華町情報化基本計画検討懇話会開催経緯
(資料9)精華町情報化基本計画検討懇話会ホームページ
(資料10)情報系システム一覧
(資料11)用語説明
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 デジタル推進室 デジタル推進係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1924
ファックス:0774-93-2233
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年03月15日