精華町保健センターの紹介
保健センターの紹介
精華町保健センターでは、「健康推進課」及び「子育て支援センター」が実施する母子保健事業の拠点として保健師、管理栄養士、助産師等が、妊娠、出産、育児まで切れ目のない支援を行っています。
《所在地》
精華町北稲八間井手ノ元27番地1(川西小学校グラウンド南側)
《アクセス》
近鉄京都線「新祝園駅」 又は JR「祝園駅」から府道22号線を北へ約800m(徒歩約10分)
精華くるりんバスのバス停「保健センター」下車してすぐ
《駐車場》
駐車スペース:48台
事業内容
健康推進課
下記事業のお問い合わせ先:0774-95-1905【健康推進課保健予防係】
事業一覧
(1)パパママ教室~食事編・出産編・育児編~
[内容]保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士が妊娠・分娩・育児の素朴な疑問にお答えします。
・食事編:妊娠中の栄養
・出産編:妊娠、分娩の経過と過ごし方、リラックス法、おっぱいの手入れ
・育児編:ママと赤ちゃんのための歯のケア、先輩ママとの交流
(2)パパママ教室~両親編~
[内容]助産師によるお話、沐浴実習、妊娠疑似体験、育児体験 など
(3)ぴゅあいちご
[内容]精華町在住で障がいのあるお子さんを持つ保護者が集まり交流や情報交換を行っています。
(4)乳幼児健康診査
[内容]3~4ヵ月児健診/9~10ヵ月児健診/1歳6ヵ月児健診/2歳歯科健診/3歳6ヵ月児健診
(5)BCG集団接種
[内容]年に1回、7月の3~4ヵ月児健診と一緒に実施しています。
(6)そのほか育児相談
子育て支援センター
下記事業のお問い合わせ先:0774-98-4001【こまだ保育所子育て支援センター係】
事業一覧
(1)にこにこ相談
[内容]0~3歳児の乳幼児相談です。保健師や栄養士が相談に応じます。計測、育児相談、離乳食相談 など
(2)マタニティーサロン
[内容]町内在住の妊婦、その配偶者及び祖父母になる方を対象です。気軽に妊娠期からお友達をつくりましょう。 ちょっとした気になることなどなんでも相談してください。
(3)赤ちゃんサロン
[内容]おおむね1歳までの赤ちゃんを育児されている方を対象に、赤ちゃんを遊ばせながら、助産師と一緒にいろいろおしゃべりをして育児を楽しみましょう。
(4)赤ちゃんとのかかわり方教室
[内容]第1子の赤ちゃん(1歳~1歳半)とその保護者の方が対象です。1歳~1歳半の赤ちゃんには”自我”が芽生えてきます。この時期のお母さんのかかわり方を楽しく学んでみませんか。
(5)発達応援プレールーム”あいあいひろば”
[内容]おもちゃがいっぱいある部屋で親子で一緒に遊びながら、子どもの発育への不安や悩みを相談できるプレー ルームです。臨床発達心理士や保育士が相談に応じます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年03月15日