西光寺(さいこうじ)
文禄2(1593)年または天正2(1574)年、霊巌(れいがん)上人の開創といわれています。 霊巌上人は、浄土宗の総本山知恩院の御影堂(本堂)を再建した知恩院第三十二世です。
▼阿弥陀如来立像(本尊):1躯
江戸時代の作です。
この他に、延宝6(1678)年銘の梵鐘(はんしょう)や、霊巌上人御真筆の一枚起請文が伝わっています。
<所在地> 精華町大字菱田小字茶屋前14番地
<連絡先>

- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 生涯学習課 社会教育係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1907
ファックス:0774-94-5176
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年03月15日