鉄道が開通する前の南山城の主な輸送

現在の馬渕・北の堂地区などを通っている郡山街道は、江戸時代には郡山藩、小泉藩の参勤交代の行列や、伊勢参りの旅人、大峰山参りの行者、行商人などが盛んに往来していました。

祝園の北には鍵屋河内屋という2軒の宿屋と、江戸屋という飲食店など3軒の飲食店があったといいます。

祝園神社のすぐ横を通る郡山街道沿いが賑わいの中心でした。明治24(1891)年12月調べの祝園村の概要によると、祝園村には人力車が6台あり、急ぎの京都行きなどで活躍していました。

(参考:せいか歴史物語)

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 社会教育係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1907
ファックス:0774-94-5176
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年03月15日