令和6年度から学校給食費を完全無償化・公会計化します

学校給食費の完全無償化

令和6年4月からは児童・生徒の保護者から学校給食費は徴収しません。

学校給食費会計の公会計化

公会計化とは

学校給食の実施に必要な費用を精華町の歳入・歳出予算に計上し、議会の承認を経たうえで、町長が管理していくという方法です。令和5年度までは、各学校の校長が徴収・管理する「私会計」でした。

精華町は、町立小学校では「自校方式」、町立中学校では「センター方式」による学校給食を実施しており、公会計化後も同様に実施します。

公会計化に伴う手続きについて(令和6年度新入生・在校生)

学校給食の提供を受ける児童・生徒の保護者は、下記のとおり令和6年4月からの学校給食費の公会計化に伴う手続きをお願いします。

手続き内容

学校給食申込書の提出

学校給食申込書(Wordファイル:10.8KB)

学校給食申込書(記入例)(PDFファイル:34.8KB)

  • 町立小・中学校において学校給食の提供を受ける際は「学校給食申込書」の提出が必要です。学校で「学校給食申込書」を配布しますので、必要事項を記入の上、学校からの案内に記載された提出期限までに学校への提出をお願いします。
  • 児童・生徒一人につき1枚記入し、学校への提出をお願いします。
  • 学校給食申込書は児童・生徒が精華町立小・中学校に在籍している期間有効です。(町立小学校から町立中学校に進学した場合、中学校入学時に再度提出が必要です。)
  • 学校給食における食物アレルギー対応については、随時学校にご相談ください。

公会計化に伴う手続きについて(転入生)

町立小・中学校へ転入される児童・生徒の保護者は、通学開始までに下記の手続きをお願いします。

手続き内容

学校給食申込書の提出

学校給食申込書(Wordファイル:10.8KB)

学校給食申込書(記入例)(PDFファイル:34.8KB)

  • 町立小・中学校において学校給食の提供を受ける際は「学校給食申込書」の提出が必要です。
  • 児童・生徒一人につき1枚記入し、学校に提出をお願いします。
  • 学校給食申込書は児童・生徒が町立小・中学校に在籍している期間有効です。(町立小学校から町立中学校に進学した場合、中学校入学時に再度提出が必要です。)
  • 学校給食における食物アレルギー対応については、随時学校にご相談ください。

学校給食の停止等に関する申し出について(令和6年度から)

次に該当する場合は、食材発注の都合上、5日前(土日祝を除く)までに学校に連絡してください。

  • 食物アレルギー等により学校給食の全て又は一部を停止する場合
  • 停止していた学校給食を再開する場合
  • 傷病等により、学校給食を5日以上欠食する場合

なお現在、学校給食の停止を行っている児童・生徒の保護者には、学校から別途通知しますので、手続きをお願いします。

学校給食弁当代替者補助金について

町立小・中学校に在籍し、食物アレルギーのため牛乳、主食を含むすべての給食の提供を受けず、学校給食の代替として弁当などを持参する児童・生徒の保護者に対して、学校給食弁当代替者補助金を交付します。

手続き内容

学校給食弁当代替者補助金交付申請書の提出

学校給食弁当代替者補助金交付申請書(Wordファイル:10.3KB)

学校給食弁当代替者補助金交付申請書(記入例)(PDFファイル:36.3KB)

  • 児童・生徒一人につき1枚記入し、学校への提出をお願いします。
  • 学校給食弁当代替者補助金交付申請書は毎年度ごとに、その年の学校給食が開始されるまでに提出してください。
  • 交付決定後、内容に変更があるときは「学校給食弁当代替者補助金内容変更届」の提出をお願いします。

学校給食弁当代替者補助金内容変更届(Wordファイル:9.4KB)

学校給食弁当代替者補助金内容変更届(記入例)(PDFファイル:27.1KB)

補助金の額

児童・生徒が弁当対応をした回数に1食単価(小学校270円、中学校320円)を乗じた額

特別支援学校給食費補助金交付について

精華町に居住し、特別支援学校の小学部及び中学部に在籍する児童・生徒の保護者に対して、特別支援学校学校給食費補助金を交付します。

手続き内容

特別支援学校給食費補助金交付申請書と学校給食費支払証明書を併せて、精華町役場 学校教育課に提出

特別支援学校学校給食補助金交付申請書(Wordファイル:10.6KB)

特別支援学校学校給食補助金交付申請書(記入例)(PDFファイル:45.2KB)

学校給食費支払証明書(Wordファイル:10.4KB)

学校給食費支払証明書(記入例)(PDFファイル:37KB)

学校給食を受けた年度の3月末日までに提出をお願いします。

補助金の額

1食単価(小学部270円、中学部320円)に、交付申請を行う期間中に学校給食を受けた回数に乗じて得た額

公会計化の目的

  • 学校給食費を町の予算に計上することで、会計の透明性を高めます。
  • 学校給食費の管理業務を町が実施することにより、学校現場の負担軽減等を図ります。

公会計化のメリット

  • 学校給食費の管理における透明性の向上
  • 学校給食費の管理業務の効率化
  • 学校現場の業務負担の軽減

Q&A、関連例規について

この記事に関するお問い合わせ先

精華町防災食育センター
〒619-0243 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字丸山4番地2

電話番号:0774-66-6108
ファックス:0774-66-6109
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年04月01日