令和7年国勢調査 調査員を募集

さぁ、ご一緒に!国勢調査員大募集 国勢調査2025 調査期日2025年10月1日

令和7年国勢調査員を募集します

10月1日に、国勢調査が全国一斉に行われます。 今回の調査にあたって、精華町では約1万5000世帯が対象となることから、多くの調査員が必要となります。 そこで、国勢調査に従事していただく調査員を募集することとなりましたので、下記の内容をご覧のうえ、ご応募いただきますようお願いします。

国勢調査とは

国勢調査は、5年ごとに行われる国の最も基本的な調査です。 今回の調査は第1回調査(大正9年)から数えて22回目となります。 詳しくは、

二次元コード

をご覧ください。

調査員に応募していただける方の要件

  • 20歳以上であり、熱意と責任感を持って調査事務を遂行できる方
  • 税務・警察・選挙事務に直接携わっていない方
  • 調査中に知り得たことなどの秘密の保護を厳守できる方
  • 暴力団員その他反社会的勢力と関係を有しない方

調査員が従事する仕事の主な内容

  • 調査員事務説明会への出席(8月末〜9月初旬に役場にて開催予定)
  • 担当する調査区の調査対象家屋の確認、世帯へ調査の説明(9月初旬〜下旬)
  • 担当する調査区の調査票の配布、回収など(9月下旬〜10月中旬)
  • 回収した調査票や関係書類の審査、提出(10月中旬)

調査報酬(参考:令和7年報酬額)

  • 1調査区(50〜70世帯)担当の場合 3万円〜4万円
  • 2調査区(100〜140世帯)担当の場合 6万5千円〜7万円

 (注意)
地理的に困難な場合などを除き、原則2調査区を担当していただきます。
担当する調査区の実際の世帯数などにより、報酬額は上記の額よりも増減することがあります。
報酬額は国の基準により決定されます。
報酬額には国の基準に基づく交通費などの諸経費を含みます。

令和7年国勢調査員の身分

  • 令和7年国勢調査員として任命されますと、その任期中は非常勤の公務員となり、法律により守秘義務が課せられます。

ご応募の方法・期限

オンラインの場合は、下のリンクから登録してください。

二次元コード

下の「令和7年国勢調査調査員登録申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、直接または郵送かファックス、メールで、下記のところへ。

応募期限:5月23日(金曜日) 午後5時

(注意)申込書に記入いただいた内容は、令和7年国勢調査に関すること以外で使用することはありません。
書類審査のうえ、抽選による選抜を行う場合があります。
選考結果は6月頃に郵送により通知します。

お問い合わせ・申し込み

郵便番号619-0285

精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
精華町役場(5階) 総務部 自治振興課
電話: 0774-95-1934
ファックス: 0774-93-2233

 

国勢調査へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 自治振興課 地域協働係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1934
ファックス:0774-93-2233
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月28日