精華町第3次人権教育・啓発推進計画策定委託業務 公募型プロポーザルの実施について

下記の業務委託契約にかかる受託者の選定について、公募型プロポーザル方式により実施します。

内容については、以下の内容をご覧ください。

事業の目的

精華町では、現行の精華町第2次人権教育・啓発推進計画が令和8年度で計画期間が終了することから、令和7年度・8年度の2カ年をかけて、計画策定事業を実施する。この業務は、現行計画の課題等を整理し、本町の人権問題に関する町民の意識を調査・分析することで、今後、本町が取り組むべき人権施策のあり方を検討し、より効果的な人権行政の推進を図るため、新たな計画を策定することを目的とする。

 

 

内容

  1. 業務名:精華町第3次人権教育・啓発推進計画策定委託業務
  2. 業務期間:契約締結日から令和9年3月31日まで
  3. 業務内容:別紙委託業務仕様書のとおり
  4. 申込書等配布期間:公募開始日から令和7年5月23日まで
  5. 参加申込書受付期間:令和7年5月19日から令和7年5月23日まで
  6. 委託上限額:6,985,000円(消費税及び地方消費税を含む。なお、消費税及び地方消費税額は10%で算出すること)
  7. 納入場所:精華町役場 人権啓発課

実施方法

 精華町第3次人権教育・啓発推進計画策定委託業務公募型プロポーザル実施要領のとおり

プロポーザル実施日程

  1. 質問受付期限:令和7年5月8日
  2. 参加申込書受付期間:令和7年5月19日から令和7年5月23日まで
  3. 企画提案書提出期限:令和7年5月28日まで
  4. プレゼンテーション:令和7年6月5日
  5. 結果通知予定日:令和7年6月10日

提出書類等

この記事に関するお問い合わせ先

住民部 人権啓発課 啓発係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1919
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月24日