ひとりで悩まないで vol.88(令和2年3月号)
人生には何が起きるかわかりません。もし、DV(夫婦や恋人など親密な関係の中で起きる暴力)、ストーカー行為(つきまといや待ち伏せなどを繰り返し行うこと)、性暴力(望まない性的な行為の全て)などの被害に遭ってしまった時は、どうかひとりで悩みを抱え込まず、できるだけ早めに、信頼できる人や下記の相談先に相談してください。下記相談先は無料で、性別にかかわらず相談できます。
「京都府家庭支援総合センター」とは?
家庭内で起きるさまざまな問題についての総合的な相談所です。配偶者暴力相談支援センターとして、DV被害者の支援も行っています。京都府南部家庭支援センターでも相談できます。
「京都SARA(サラ)」とは?
性暴力の被害に遭った方に、行政、医療機関、警察、弁護士会、民間団体などが連携して、被害直後から中長期にわたる総合的な支援を行っています。
「精華町こころの相談室」とは?
人間関係やストレスなどのこころの悩みに、臨床心理士や家庭支援専門相談員などが対応しています。相談は予約制で、場所は「京都大和の家」です。相談日は月4回、町広報誌「華創」と町ホームページに毎月掲載しています。
<相談先>
DV相談
・京都府家庭支援総合センター
075-531-9910 毎日9時~20時
・京都府南部家庭支援センター
0774-43-9911 平日9時~17時
・木津警察署生活安全課
0774-72-0110 毎日
・精華町人権啓発課
0774-95-1919 平日8時30分~17時15分
性暴力相談
・京都性暴力被害者ワンストップ相談支援センター 「京都SARA(サラ)」
075-222-7711 毎日10時~22時
ストーカー相談
・京都府警察本部 「京都ストーカー相談支援センター」
075-415-1124 毎日24時間
こころの相談
・精華町こころの相談室
0774-98-3909 (予約受付電話 平日10時~16時)
相談日は月4回、華創とホームページに掲載しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民部 人権啓発課 男女共同参画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1919
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年03月06日