それ、恋愛じゃなくてデートDVでは? vol.108(令和3年11月号)
「交際がつらい、こわい」 …それ、恋愛じゃなくてデートDVでは?
交際経験がある女性の約17%、男性の約8%がデートDV被害経験あり!
友だちや子どもがデートDVに関係しているかも!? デートDVのこと、知ってください。
デートDVとは交際相手に対する暴力、暴力によって相手を思い通りに支配すること
DVは、なぐる・けるといった身体的暴力以外にも、次のようにさまざまな暴力があります。
身体的な暴力

- なぐる、ける、つきとばす
- 物を投げつける
- 刃物などを突きつける
- 首をしめる など
精神的な暴力

- どなる、ばかにする、おどす
- 交友関係や行動を制限する
- 「別れたら死ぬ」などと言う
- 無視する など
経済的な暴力

- お金を払わせる
- お金を返さない
- 仕事をやめさせる
- 借金させる など
性的な暴力

- セックスを強要する
- 同意なく体をさわる、キスする
- 避妊に協力しない
- 中絶を強要する など
スマホが「監視ツール」になってない❓

「付き合ってるから、恋人だから、
→通話履歴やメールはチェックする
→電話やメールにすぐ返事するべき
→GPSで居場所を把握する
→恥ずかしい写真や動画を撮る
・・・」

「性的自己決定権」って知ってる?
いつ、どこで、誰と、どんな性的な関係を持つかは、自分が決めること。
→これが 「性的自己決定権」
でも、いつもお互いの気持ちが一致するわけじゃない。
→そこで、大切になってくるのが 「性的同意」
「性的同意」は、今や新常識!

「性的同意」とは、性的な行為の前に、
お互いの同意の意思を確認すること。
「拒否しない=同意した」 は大きな誤解!
明確な同意のない性行為はレイプにもなる。
「女らしさ・男らしさ」の思い込み(ジェンダーバイアス)はない?
「女は優しく従順」「男は強くて積極的」 などと思い込んでない?
それを相手に期待して怒ったり、それで自分を縛って苦しくなってない?
→ 女らしさ、男らしさより、「自分らしさ」が大事!
2人の関係が上下関係になってない?
→ 2人の関係は、「対等な関係」 が基本!

暴力は人を壊します・・・ 早めに相談しよう!
<相談機関>
京都府 家庭支援総合センター(DV相談専用)
075-531-9910
毎日9時~20時
京都府 南部家庭支援センター(DV相談専用)
0774-43-9911
平日9時~17時
京都ストーカー相談支援センター(京都府警察本部)
075-415-1124
毎日24時間
木津警察署 生活安全課
0774-72-0110
精華町 人権啓発課
0774-95-1919
平日8時30分~17時15分

- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民部 人権啓発課 男女共同参画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1919
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年11月05日