精華町こころの相談室 vol.110(令和4年1月号)
皆さんは新しい年をどのようにお迎えですか?長い人生、思うようにならないことはたくさんあり、誰でも時として、こころのバランスが取れなくなることがあると思います。ひとりで頑張りすぎていたり、これくらい我慢しなければと無理をしたりしていませんか?悩みがあるとき、誰かに相談することで自分の気持ちが整理されたり、解決の糸口が見つかることがあります。悩みをひとりで抱え込まず、皆さんの話しやすい人や相談機関に相談してみませんか?
精華町こころの相談室
町では、皆さんの気持ちを受け止め、個人として尊重される場として、平成19年12月から「精華町こころの相談室」を開設しています。
相談は、社会福祉法人盛和福祉会京都大和の家に委託しており、臨床心理士や家庭支援専門相談員の資格を持った男女の相談員が対応します。相談は無料で、秘密は厳守しますので、安心して相談してください。
相談の申込方法など
- 相談日
月4回
町ホームページ、町広報誌「華創」の裏表紙を1ページ開けた右ページ「今月の各種相談日」に毎月掲載。
1月は、7日(金曜日)、13日(木曜日)、17日(月曜日)、25日(火曜日)です。
- 相談時間
午前10時~正午、午後1時~午後3時 1回50分
- 相談場所
京都大和の家(下記地図参照)
- 相談員
臨床心理士、家庭支援専門相談員
- 予約方法
下記の予約専用電話で事前予約。
予約専用電話 0774-98-3909
予約受付時間 平日午前10時~午後4時
気になること、不安に思うことなど、どんなことでも気軽に相談してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民部 人権啓発課 男女共同参画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1919
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年12月24日