2025女性起業セミナーin精華町開催!

精華町では「起業したい」「デジタルスキルを磨きたい」女性の学びを支援し、女性の経済参画を進めるために、令和6年度から精華町デジタル人材・起業家育成支援型事業を実施しています。
令和7年度は初心者向けの基礎講座の他、ステップアップ講座として女性起業家育成とデジタル人材育成に特化したコースを新たに設けましたので、令和6年度に受講された方も是非ご参加ください。

対象者

精華町にお住まい、またはお勤めの女性で

  • 起業に興味がある方
  • デザインの知識を身につけたい方

講座内容

事前説明会

【日時】8月22日金曜日、10時から11時
【場所】精華町役場2階交流ホール
【内容】講座でどのようなことが学べるかを詳しく知ることができます。説明会を聞いて講座受講をするしないの判断をしていただくことも可能です。お気軽にご参加ください。
(注意)事前説明会はアーカイブ配信を行います
(注意)事前説明会に参加しなくても他の講座へのお申込ができます
(注意)事前説明会での託児の実施はありません

基礎講座&交流会

【日時】9月6日土曜日、10時から14時
【場所】精華町役場2階交流ホール(注意)交流会は別会場になります
【内容】「いつか起業してみたい」そんな思いをもつ女性のための、学びと交流のイベントです。洋裁スクールを運営し、ハンドメイド作家として活躍する碓氷さんが、実体験をもとに起業ストーリーを語ってくれます。その後は、起業の心構えを5つのポイントにまとめた「マインドセット講座」を実施します。

講師・ファシリテーター
ディア合同会社、代表社員:連 紗智(むらじさち)
創業者として行政書士事務所を開業、法人化。関連会社にて創業支援施設の運営、宿泊事業を行っている。実体験をベースとして創業・起業に関する相談業務、セミナー講師を担当する。

ゲストスピーカー
株式会社トトリエ、代表取締役:碓氷 朋恵(うすいともえ)
2017年に洋裁教室を開業。育児やコロナ禍を乗り越え、補助金やオンライン事業を活用して法人化。現在は教室運営と並行し、女性の起業や自立支援にも取り組んでいる。

ステップアップ講座「女性起業家育成編」全6回

起業にむけて具体的に動き出したい、またはすでに一歩踏み出した女性を対象に、起業に必要な知識や考え方をお伝えするセミナーです。

【日時等】

各回9時30分から12時30分

講座日程及び内容
実施日 内容 詳細
9月26日金曜日 オリエンテーション
ビジネスの基礎
講座の全体像を知る
起業の進め方・ビジネスの基本を学ぶ
9月30日火曜日 会計の基礎(理論編) 起業にまつわるお金のこと、税金のことを知る
10月7日火曜日 会計の基礎(実践編) 自分のビジネスのお金の計画を立てる
10月14日火曜日 マーケティングの基礎 商品・サービスをどうやって売るかを考える
10月21日火曜日 資金調達の基礎 融資、補助金、助成金のことを知る
10月28日火曜日 事業計画の策定 事業計画を実際に作ってみる

【場所】 精華町地域福祉センターかしのき苑
【定員】 30名

ステップアップ講座「デジタル人材育成編」全6回

デジタルツールを味方に、起業や副業をもっと身近に。起業や副業を目指す女性、または自分で集客や販促に取り組みたい女性のための講座です。

【日時等】各回9時30分から12時30分

講座日程及び内容
実施日 内容 詳細
11月4日火曜日 オリエンテーション
デザインの基礎

講座の全体像を知る
デザインの基礎を学ぶ

11月11日火曜日 Canvaの使い方 名刺・フライヤーの作成に挑戦する
11月18日火曜日 Notionの使い方 メモ・タスク・案件管理ができるツールを使ってみる
11月25日火曜日 Studioの使い方 簡単Webサイト制作ツールを使ってみる
12月2日火曜日 動画編集の基礎 Youtube・SNS投稿で使える動画を作る
12月9日火曜日 SNS集客の基礎 Instagramなどを活用した集客方法を学ぶ

【場所】精華町地域福祉センターかしのき苑
【定員】30名

(注意)パソコン、タブレットといったデジタルデバイスはご自身でご用意をお願いします。

講座の申込はここから

この記事に関するお問い合わせ先

住民部 人権啓発課 男女共同参画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1919
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年08月13日