地球温暖化対策「家電の買い替えは、省エネ性能で選びましょう!」
省エネ家電を選びましょう(統一省エネラベル)
現在の家電製品のエネルギー効率は大幅に向上しています。省エネの製品を選択することで、家庭のCO2排出量を減らすことができます。
家電製品の購入の際は、「統一省エネラベル」を参考に、省エネ性能の高い製品を選びましょう。
例えば
(資源エネルギー庁のホームページより)
- 今どきの冷蔵庫は10年前と比べると約40~47%の省エネ
- 電球型LEDランプは一般電球と比べると約86%の省エネ
- 今どきのテレビは9年前と比べると約42%の省エネ
- 今どきの省エネタイプのエアコンは10年前と比べると約17%の省エネ

精華町のポスター「家電の買い替えは、省エネ性能で選びましょう!」 (PDFファイル: 1.1MB)
「しんきゅうさん」で電気代やCO2排出量を調べてみよう
環境省の省エネ製品買換えナビゲーション「しんきゅうさん」で、今使っているエアコン、テレビ、冷蔵庫、照明器具、温水洗浄便座を省エネ製品に買換えた場合、電気代や消費電力量、CO2排出量がどのくらい削減できるのか調べることができます。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 環境推進課 環境保全係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1925
ファクス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月10日