やってみよう!省エネチャレンジでいくら節約できる?

地球のため、自分のために今できること

今、地球温暖化が広がっています。

そうしたなかでわたしたちが今できることはなんなのでしょうか。

地球にとってエコなことは、家計とってのエコにもつながります。

みなさんも身近なエコで地球にやさしく、おサイフにもやさしい生活にチャレンジしましょう!

みんなで省エネチャレンジ!

二酸化炭素

家庭でできる省エネチャレンジ!

家庭でできる省エネとして、今使用している機器の使い方の工夫によるものや、新しく省エネ効果の高い機器に更新するものなどがあります。

待機電力削減で省エネ!

待機電力

『待機時消費電力』とは、電化製品がコンセントに接続されている場合、使用していないときでも消費されてしまう電力のことです。

年間を通じて家庭で消費される電力量をみると、待機時消費電力は全体の約6%を占めています。

もし、すべての待機電力を削減すると・・・

なんと、年間で1世帯あたり約 6,270円の節約です!

待機電力

出典:環境省「家庭でできる節電、7つのポイント」

【省エネ方法】

こまめに主電源を切ろう!

⇒ コンセントから電化製品のプラグを抜く

 

「スイッチ付きタップ」を使おう!

⇒ スイッチのオン・オフのみでプラグを抜き差しする効果が得られて便利です

冷蔵庫で省エネ!

ものを詰め込みすぎない!

詰め込んだ場合と、半分にした場合では・・・

年間で電気 43.84kWhの省エネ ⇒約 960円の節約

また、冷蔵庫を常に整理しておけば、食品ロス(PDF:863.6KB)も防ぐことができます。

 

壁から適切な間隔で設置しよう!

上と両側が壁に接している場合と、片側が壁に接している場合では・・・

年間で電気 45.08kWhの省エネ ⇒約 990円の節約

冷蔵庫の上にものを置くのもできるだけ避けましょう。

 

設定温度は適切に!

周囲温度22℃で、設定温度を「強」から「中」にした場合では・・・

年間で電気 61.72kWhの省エネ ⇒約 1,360円の節約

 

冷蔵庫内の設定温度は、JIS規格によって、冷蔵室/4℃以下、冷凍室/-18℃以下と定められています。 基準の温度を目安に設定温度を調節しましょう。

照明で省エネ!

電球形蛍光ランプに取り替える!

54Wの白熱電球から同等の明るさの12Wの電球形蛍光ランプに交換した場合では・・・

年間で電気 84.00kWhの省エネ ⇒約 1,850円の節約

 

電球形蛍光ランプは、白熱電球と比べ寿命が約6倍であるとともに電気代は1/4以下です。

購入価格は高めですがトータルで見るとお得です。

テレビで省エネ!

画面の明るさを調節しよう!

液晶テレビ(32V型)の画面の輝度(明るさ)を最適(最大→中央)にした場合では・・・

年間で電気 27.10kWhの省エネ ⇒約 600円の節約

 

テレビ画面は、静電気でホコリを寄せつけやすく汚れやすいです。

画面が暗いと思ったら、まず、掃除をしましょう。

エアコンで省エネ!

夏の冷房時の室温は28℃、冬の暖房時の室温は20℃を目安に!

外気温度31℃のとき、6畳用エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27℃から28℃にした場合(使用時間:9時間/日)   では・・・

年間(使用期間:6月2日~9月21日で想定)で電気 30.24kWhの省エネ ⇒約 670円の節約

 

外気温度6℃のとき、6畳用エアコン(2.2kW)の暖房設定温度を21℃から20℃にした場合(使用時間:9時間/日) では・・・

年間(使用期間:10月28日~4月14日で想定)で電気 53.08kWhの省エネ ⇒約 1,170円の節約

 

フィルターが目詰まりすると電力をたくさん消費してしまうため、こまめに掃除しましょう。

また、扇風機を併用し、室内の空気を循環させましょう。

扇風機の電気代は一般的なリビング用のもの(40W)で1時間あたり約 0.88円です。

1日9時間使用したとしても、1日あたり約 8円です。

電気ポットで省エネ!

長時間使用しないときはプラグを抜こう!

ポットに満タンの水2.2Lを入れ沸騰させ、1.2Lを使用後、6時間保温状態にした場合と、 プラグを抜いて保温しないで再沸騰させて使用した場合では・・・

年間で電気 107.45kWhの省エネ ⇒約 2,360円の節約

 

保温の際は、低めの温度に設定し、必要なときにその都度再沸騰させることで省エネになります。

みなさんはどれくらい省エネできそうですか??

上記の省エネチャレンジをすべておこなうと・・・

年間で 約 16,230円の節約になります! (あくまでも目安です)

 

地球に良いことは、自分とっても良いことです。

みなさんもできることから始めてみましょう。

少しの気づかいで、できることはたくさんあります。

みんなで一緒にチャレンジしてみましょう!

【省エネ効果の算出根拠】

出典:

金額換算係数 1kWhあたり22円で電気代を試算しています。

【番外編】 新しい機器への更新

家庭でできる省エネ方法として、現状の家電でおこなえるものをご紹介してきましたが、ほかにも省エネにつながる方法があります。

例えば、蛍光灯をLED蛍光灯に変えたり(注1)、古くなった冷蔵庫やエアコンなど、消費電力の大きいものを最新の 省エネ効果の高いものに買い替えると、消費電力が下がり省エネにつながります。

(注1)安定器の交換や、浴室等で湿度の高いところに設置する場合などは、販売店で相談してください。

そのほかにも、家庭の省エネについて、京都府地球温暖化防止活動推進センターが、「やってよかった省エネ冊子」 として取りまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 環境推進課 環境保全係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1925
ファクス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年03月15日