マダニにご注意ください

マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は、マダニに咬まれて感染するウイルスによる病気です。主な症状は発熱と消火器症状で、重症化することもあります。

マダニの活動期である春から秋にかけて発生しています。

マダニに咬まれてから6日から2週間で発症し、症状は発熱、消火器症状(食欲低下、嘔気、嘔吐、下痢、腹痛)ですが、時に頭痛、筋肉痛、神経症状(意識障害、けいれん、昏睡)、リンパ節腫脹、呼吸不全症状、出血症状(歯内出欠、紫斑、下血)などを起こします。

 

「SFTS」の予防について

マダニに咬まれないようにすることが重要です。
葉の茂ったマダニの生息する場所に入る場合には、長袖・長ズボン、足を完全に覆う靴、帽子、手袋などを着用し、肌の露出を少なくし、予防しましょう。

また、マダニからは、「SFTS」の他に「日本紅斑熱」が感染することがありますので、咬まれないよう予防しましょう。

マダニに咬まれた場合は

マダニ類の多くは、咬みつくと、皮膚にしっかりと口器を突き刺し、長時間吸血しますが、咬まれたことに気がつかない場合もおおいと言われています。
マダニに咬まれていることに気がついた場合、吸血中に無理に引き抜こうとするとマダニの一部が皮膚内に残って化膿したり、マダニの体液を逆流させてしまったりする恐れがあるので、医療機関(皮膚科)で処置(マダニの除去、洗浄など)をしてもらってください。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 環境推進課 環境保全係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1925
ファクス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年10月10日