特定外来生物(オオキンケイギク)について

オオキンケイギクを持ち帰らないでください

オオキンケイギクは、5月~7月頃にかけて、全国各地の河原や道端等でみられる黄色の花です。
精華町においても、山手幹線や精華大通りで繁殖しているのが目立ちます。
しかし、オオキンケイギクは、繁殖力が非常に強く、他の生態系に影響を与える恐れがあることから、特定外来生物に指定されており、駆除していく必要があります。
オオキンケイギクを持ち帰ったり、植えたりしないようにお願いします。

(ご自身で駆除していただく場合は、下記リンクを参考に、道路の路肩等、決して危険な場所では行わないでください。)

山手幹線のオオキンケイギク

山手幹線に咲くオオキンケイギク

山手幹線のオオキンケイギク2

特定外来生物とは

他地域から人為的に持ち込まれた生物のことを外来生物といいます。

その外来生物のなかでも、生態系、農林水産業、人の生活や身体等に被害を与える生物が「侵略的外来生物」と言われております。

これらの「侵略的外来生物」に対応するため、「外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)が取り決められました。

この法律では、外来生物のうち、生態系、人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼすもの、又は及ぼす恐れのあるものを「特定外来生物」として指定し、その飼養、栽培、保管、運輸、輸入といった取り扱いを規制しております。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 環境推進課
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1925
ファクス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年05月17日