令和6年度精華町公共下水道事業特別会計決算の概要について

1.業務の状況

業務量
事項 令和6年度 令和5年度 増減
年度末処理人口 (人) 35,763 36,172 -409
年度末行政区域人口(人) 36,005 36,434 -429
年度末処理戸数(戸) 15,476 15,426 50
年度末水洗化人口(人) 34,743 35,114 -371
年度末水洗化戸数(戸) 14,940 14,879 61
年間総処理水量(m3 3,450,999 3,561,709 -110,710
年間総有収水量(m3 3,770,541 3,757,026 13,515
一日平均有収水量(m3 10,330 10,265 65
年間有収水量率(%) 109.3 105.5 3.8
普及率(%) 99.3 99.3 0.0

令和6年度末の処理戸数は、主に小規模宅地開発等により令和5年度と比べ50戸増加し、15,476戸となりました。

また、年間総有収水量は、年度末水洗化戸数や水道事業における有収水量の増加に伴い令和5年度と比べて13,515m3増加し3,770,541m3となりました。

2.収支の状況

収益的収支(単位:千円、税抜)

 

令和6年度 令和5年度 増減
公共下水道事業収益(A) 1,735,497 1,679,427 56,070
   営業収益 639,166 630,655 8,511
   営業外収益 1,095,189 1,048,772 46,417
   特別利益 1,142 0 1,142
公共下水道事業費用(B) 1,726,406 1,662,221 64,185
   営業費用 1,613,621 1,540,920 72,701
   営業外費用 112,785 121,301 -8,516
総収支(A-B) 9,091 17,206 -8,115

収益的収支は、汚水及び雨水処理に係る費用と収入で、令和6年度の公共下水道事業収益は、年間総有収水量の増加に伴い営業収益の下水道使用料が増額となったほか、営業外収益の他会計負担金や国庫補助金等も増額となりました。また、下水道使用料の遡及調定による特別利益の計上等もあり、令和5年度から56,070千円増の1,735,497千円となりました。

また公共下水道事業費用は、営業費用の管渠費やポンプ場維持管理費等の増額により64,185千円増の1,726,406千円となり、総収支は9,091千円となりました。

 

資本的収支(単位:千円、税抜)
  令和6年度 令和5年度 増減
資本的収入(A) 688,796 1,135,375 -446,579
   企業債 362,900 480,100 -117,200
   他会計負担金 205,025 172,348 32,677
   他会計補助金 0 139,783 -139,783
   国庫補助金 120,871 332,862 -211,991
   受託事業収入 0 10,282 -10,282
資本的支出(B) 1,009,498 1,417,020 -407,522
   建設改良費 372,825 767,264 -394,439
   固定資産購入費 0 1,844 -1,844
   企業債償還金 636,673 647,912 -11,239
総収支(A-B) -320,702 -281,645 -39,057

資本的収支は、下水道施設の建設改良費用や財務活動などで発生する費用と収入で、令和6年度の資本的収入は、企業債借入対象事業費の減額による企業債の減少や国庫補助金の減額等により、令和5年度より446,579千円減の688,796千円となりました。

また資本的支出は、建設改良費の減額や固定資産購入費の皆減等により407,522千円減の1,009,498千円となりました。

これらにより、総収支は-320,702千円となり、資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額320,702千円は損益勘定留保資金で補てんしました。

3.資産・負債・資本の状況

貸借対照表(単位:千円)
  令和6年度 令和5年度 増減
   固定資産(A)(B+C) 29,723,658 30,406,541 -682,883
      有形固定資産(B) 27,438,213 28,040,013 -601,800
      無形固定資産(C) 2,285,445 2,366,528 -81,083
   流動資産(D) 353,063 275,763 77,300
資産合計(A+D) 30,076,721 30,682,304 -605,583
   固定負債(E) 7,351,611 7,628,803 -277,192
   流動負債(F) 893,392 846,655 46,737
   繰延収益(G) 19,957,952 20,342,171 -384,219
負債合計(H)(E+F+G) 28,202,955 28,817,629 -614,674
   資本金(I) 1,719,206 1,719,206 0
   剰余金(J) 154,560 145,469 9,091
資本合計(K)(I+J) 1,873,766 1,864,675 9,091
負債・資本合計(H+K) 30,076,721 30,682,304 -605,583

令和6年度は、資産は、流動資産は増加しましたが、減価償却により有形固定資産や無形固定資産が減額となり、令和5年度より605,583千円減少しました。

また負債は、企業債の償還による固定負債の減額等により614,674千円減少し、資本は、純利益が発生したことに伴う未処分利益剰余金の増により剰余金が増額となり、9,091千円増加しました。

4.企業債の状況

企業債(単位:千円)
  令和6年度 令和5年度 増減
前年度末残高(A) 8,265,476 8,433,288 -167,812
本年度借入額(B) 362,900 480,100 -117,200
本年度償還額(C) 636,672 647,912 -11,240
本年度末残高(A+B-C) 7,991,704 8,265,476 -273,772

令和6年度については、362,900千円の新たな借入をした一方で636,672千円を返済し、未償還残高は7,991,704千円となりました。

詳しくは、以下のファイルをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 経理営業課
〒619-0241 京都府相楽郡精華町大字祝園小字門田14番地1

電話番号:0774-94-2049
ファックス:0774-93-1243
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年10月09日