あすなろ会今月のレシピ「ささみともずくのポン酢和え」
今回は、精華町食生活改善推進員協議会「あすなろ会」が紹介する「ささみともずくのポン酢和え」です。もずくはβカロテン、ビタミンK、カリウム、マグネシウム、鉄分など様々な栄養素を含んでいます。もずくのぬめりであるフコイダンは免疫力向上や生活習慣病予防に効果が期待できます。さっぱりしていて、夏にぴったりの一品です!!ぜひお試し下さい。
材料(2人分)
(1)生もずく 60グラム(2)鶏ささみ 70グラム(3)しょうが 2分の1片(8グラム)(4)料理酒 大さじ1(15グラム)(5)かいわれ大根 10グラム(6)ポン酢 大さじ1と2分の1(27グラム)
作り方
- 生もずくは食べやすい長さに切り、しょうがは皮つきのまま薄切りにする。ささみは、細かく切れ目を入れて包丁でたたいて平らにする。
- 耐熱容器にささみを並べ、酒をふってしょうがをのせ、ラップをして電子レンジで2~3分加熱する。(途中、様子をみて裏返す)
- 粗熱を取ったささみを細かく切る。
- 洗ったかいわれ大根を2~3センチに切る。
- ボウルにもずく、ささみ、かいわれ大根を入れ、ポン酢を加えて混ぜ合わせる。
1人分の栄養価
エネルギー51キロカロリー・たんぱく質9.0グラム・脂質0.4グラム・カルシウム15ミリグラム・食物繊維0.6グラム・塩分1.0グラム

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月01日