あすなろ会今月のレシピ「ひじきのミルク煮」
今回は、精華町食生活改善推進員協議会「あすなろ会」が紹介する「ひじきのミルク煮」です。ひじきにはカルシウム、食物繊維が多く含まれ、カルシウムは牛乳の約9倍も含まれます。食物繊維はごぼうの約10倍も含むため便通を整え、コレステロールや腸内の有害物質を体外に排出して動脈硬化や大腸がんを予防します。ぜひお試しください。
材料(2人分)
(1)ひじき(乾) 7.5グラム(2)にんじん 6分の1本(12.5グラム)(3)たまねぎ 4分の1個(50グラム)(4)大豆(ドライパック)25グラム(5)すりごま 3グラム
A:牛乳125ミリリットル、砂糖小さじ1、こいくちしょうゆ小さじ2分の1、かつお節1.5グラム
作り方
- ひじきは洗って、水に浸して戻し、水気を切る。にんじんは3センチのせん切り、玉ねぎはうす切りにする。Aは混ぜておく。
- 鍋に1.のにんじん・玉ねぎを入れて炒め、Aを入れ中火にかけ、ふつふつしたら、ひじき・大豆を加え、混ぜながら水分を飛ばし、最後にすりごまを加える。
1人分の栄養価
エネルギー89キロカロリー・たんぱく質5.4グラム・脂質4.2グラム・カルシウム144ミリグラム・食物繊維3.5グラム・塩分0.5グラム
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日