せいか365健康ポイント事業

参加の流れ
1.ポイントカードを入手
参加申込書を提出するとカードをお渡しします。
申込は役場・むくのきセンター・かしのき苑・グットネスで受付しています。
2.ポイントを貯めてクーポン券と交換
ポイント対象のイベントや事業、健(検)診受診で健康ポイントを貯めて、クーポン券に交換します。(100ポイントでクーポン券1枚を発券することができます。)
クーポン券を発券する機械は以下の場所に設置されています。
- 健康推進課窓口(平日8時30分から17時)
- グットネス【アピタタウンけいはんな西館1階】(毎月1から4週目の火曜日から日曜日(10時から16時)
3.協賛店で買い物や飲食等でクーポン券を利用
協賛店にて買い物・飲食時にクーポン券を利用することで協賛店独自のサービスが受けられます。
4.注意点
- クーポン券の有効期限はクーポン券記載日より1か月間となります。
- 貯まったポイントは、3月末でポイントが失効となるため、3月末までにクーポン券と交換してください。
申請書類
せいか365健康ポイント事業 参加申込書参加申込書と合わせ、せいか365健康ポイント事業アンケートも合わせてご記入ください。
せいか365健康ポイント事業 参加申込書 (PDFファイル: 581.5KB)
せいか365健康ポイントカード利用規約参加申込にあたり、必ずお読みください。
せいか365健康ポイントカード利用規約 (PDFファイル: 111.3KB)
せいか365健康ポイント事業 参加登録変更届参加申込書の内容に変更があった場合は、こちらをご提出ください。
せいか365健康ポイント事業 参加登録変更届 (PDFファイル: 273.6KB)
ポイント事業ご案内
健康ポイント対象事業 協賛店のお知らせ
健康ポイント対象事業は、チラシをご参照ください。 追加対象事業があれば随時お知らせします。
新型コロナウイルスによる事業の中止や施設利用の中止があれば町ホームページ、広報「華創」等でお知らせします。
せいか365健康ポイント 「ポイント対象事業」「協賛店」はこちらをご覧ください。
せいか365健康ポイント対象事業 (PDFファイル: 658.3KB)
せいか365健康ポイント協賛店 (PDFファイル: 2.3MB)
365日健康づくり 365ポイントシート
毎日歩いてポイントをもらおう!
- 1カ月の目標を決めよう
1日の歩数目標・健康目標(歩く以外)を決めます。 - 毎日記録
歩数の記録、健康目標の達成で「〇」をつけます。 - ポイントをもらう
1カ月の記録ができたら、記録をポイント交付会場に持参して、ポイントをもらいます。
精華町役場庁舎2階 健康推進課 第4水曜日(午後2時~4時)
(11月23日(水・祝)については11月24日(木曜日)になります。)
(12月28日(第4水曜日)については12月21日(第3水曜日)になります。)
アピタタウンけいはんな西館1階グッドネス受付 土曜日(午前10時~午後4時)
(7月30日、10月29日、12月31日は除く)
365ポイントシート 4~9月分 (PDFファイル: 9.0MB)
365ポイントシート 10~3月分 (PDFファイル: 8.4MB)
せいか歩数計アプリと連動しています!
令和元年度10月から「セイカ歩数計アプリ」と「せいか365健康ポイント」が連動しています。
翌月10日に1か月分の歩数に応じてポイントが付与されます。(6000歩ごとに2ポイントが付与されます。最大60ポイント)
「セイカ歩数計アプリ」をダウンロードして健康ポイントをもらいましょう!!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年06月03日