「あすなろ会」活動報告(2022年度)

あすなろ会とは?

精華町食生活改善推進員協議会(精華町あすなろ会)とは、京都府や町が行う養成講座を受講・修了し、「食」に関する知識や技術を身に付けた後、同協議会に自ら入会し会員となり、活動をするボランティア団体です。

「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、地域での健康教室や料理講習会など「食」を通じて住民の皆様方への健康づくりのお手伝いをしています。

「あすなろ会」として親しまれているこの協議会は、昭和58年に発足し、健康寿命延伸のため「食」「運動」「休養」「禁煙」などをテーマに「お隣さんから、お向かいさんへ」と輪を広げ、健康づくりの案内役として、積極的に事業展開をしています。


あすなろ会の活動は、住民の健康づくりだけでなく、会員自身の病気予防、また、生きがいや仲間づくりによる元気増進ができ、健康づくりにつながります。

ご興味のある方、入会ご希望の方は、下記までお問い合わせください。

精華町役場 健康推進課
電話:0774-95-1905

あすなろ会集合写真

第41回あすなろ会総会の集合写真です。

あすなろお喜楽クッキングご紹介

あすなろ会では、毎月新しいレシピをホームページや広報「華創」に掲載しています。
また、「京都生協コープ祝園駅店」さんや「MEGAドンキ・ホーテ」さんにも毎月簡単に作れるレシピ を設置しています。
ご興味のある方は、ぜひご覧ください!
あすなろお喜楽クッキングホームページはこちら

華創掲載お喜楽クッキング

広報「華創」掲載のあすなろお喜楽クッキングの記事です

商業施設配架レシピ

毎月、商業施設に配架している簡単レシピです。

管外研修でタマノイ酢の見学に行ってきました

令和4年7月13日(水曜日)管外研修に行ってきました。工場見学の前になら歴史芸術文化村を散策、そのあと釜めしの昼食を食べ、そのあとメインイベントのタマノイ酢の工場見学をさせていただきました。お酢の作り方やお酢の栄養成分などについてしっかりと学び、今後の調理実習やレシピ作成に生かしていきたいと思います。

参加者:21名

なら歴史芸術文化村

なら歴史芸術文化村に立ち寄りました。

管外研修 お昼ご飯

ボリューム満点の釜めし御膳をいただきました。

管外研修 講義

お酢の作り方、お酢の栄養などについて勉強し、工場見学をさせてもらいました。

第1回お楽しみ伝達講習会

令和4年9月30日(金曜日)にかしのき苑において、「第1回お楽しみ伝達講習会」を実施しました。

参加者:あすなろ会員 22名

  • メニュー
  • サバ缶押し寿司
  • あすなろ汁
  • ヨーグルトかん

今回は令和4年度から入会された7期生の新しい会員さんにお伝えしたいということで、サバ缶の押し寿司とあすなろ会特製のあすなろ汁とヨーグルトかんを伝達しました。

参加者の声

  • さばの味付け缶を使い、簡単だけど本格的な味の押し寿司で美味しかった。
  • あすなろ汁はいりこのだしをしっかりとり、豚肉のコクとの野菜をたっぷりいれることで、味噌が少なくてもおいしくいただけた。
  • スキムミルクをいれることで、まろやかさとカルシウムアップになることを知り、家でもやってみようと思った。

 

計量中

きっちり計量しています。

押しずし切り分け中

押し寿司を切り分けて盛り付けしているところです。盛り付けも大事ですね。

サバ缶押し寿司とあすなろ汁

サバ缶で手軽に押しずしができました。あすなろ汁はいりこのおだしと具たくさんで、減塩を感じさせないおいしさです!

「せいか365あすなろクッキング 親子でチャレンジ 簡単 スイーツ&和スイーツ」

令和4年10月15日(土曜日)にかしのき苑調理室において、「せいか365あすなろクッキング 親子でチャレンジ 簡単 スイーツ&和スイーツ」を実施しました。

メニュー

  • 豆腐白玉みたらしだんご
  • フルーツ牛乳寒天
  • おばけチョコポップ
  • かぼちゃマフィン
  • 食パンラスク(レシピ配布)
     

参加者 大人9名 子供14名

参加者の声

  • 和気あいあいと楽しく参加できた。
  • おばけチョコポップは生地をタコ焼き機で丸く作るのが楽しかった。
  • 年齢色々だったが、年上の子が小さい子をリードしてあげて、みんなで協力して作れたのがよかった。
親子クッキング できあがり写真

とってもかわいくできましたね。ハロウィンにピッタリでした。

第1回伝達講習会

令和4年11月2日(水曜日)にかしのき苑において、「第1回伝達講習会」を実施しました。

今回は、精華町から木津川市の食生活改善推進員協議会にお伝えした「秋の味覚のバランス献立」ということで、秋が旬の食材をたっぷり使ったボリューム満点、栄養バランスばっちりのメニューです。

メニュー

  • 鯵フライと野菜のアラカルト
  • 柿と小松菜の白和え
  • ごはん ・寒天スープ ・さつまいもとりんごのケーキ

参加者 あすなろ会員26名 山桜班

参加者の声

  • 鯵フライはパン粉に粉チーズが入ることでコクがありおいしかった。大葉が入ることでさっぱり食べれた。
  • 寒天スープは手軽に食物繊維が取れるので、家でもやってみたい。
調理中
調理中2
秋の味覚のバランスこんだて

ボリューム満点の秋の味覚たっぷりの献立に大満足★

「男性の料理教室」非常時に役立つポリ袋レシピ

令和4年11月12日(土曜日)にかしのき苑調理室において、「男性の料理教室」を実施しました。

テーマ
「非常時にも役立つポリ袋レシピ」

メニュー

  • 豚肉と大根の煮物(ポリ袋レシピ)
  • エビとブロッコリーのにんにく炒め
  • 小松菜と油揚げのごま和え
  • 白ご飯(ポリ袋レシピ)
  • りんごのコンポート(ポリ袋レシピ)
     

参加者 9名 丸山班 7名

参加者の声

  • ポリ袋でごはんが炊けるのにはびっくりした。
  • 袋に入れてしまえば後は煮るだけと簡単にできたので、家でも作ってみたい。
  • 次回の料理教室開催が楽しみ。
えびとブロッコリー

海老とブロッコリーのにんにく炒め

じゃこ小松菜

カリカリじゃこと小松菜のごま和え

豚肉と大根の煮物

豚肉と大根の煮物

りんごのコンポート

りんごのコンポート

せいかまつり「レシピ配布」

令和4年11月20日(日曜日)、せいかまつりにおいてあすなろ会おすすめレシピ5種を200冊配布しました。

消防訓練時に防災食を紹介しました(山田集会所にて)

令和4年11月27日(日曜日)に山田集会所において、消防訓練に参加のみなさんに、防災食を紹介、試食していただきました。

メニュー

  • ポリ袋で作るごはん
  • 味噌玉味噌汁
  • 豚肉と大根の煮物など

あすなろ会員 8名、山田区住民 30名

参加者の声

  • 消防訓練時に教えていただけて非常時の食事について意識が高まった。
  • ポリ袋で作ったとは思えないほどおいしかった。
  • 毎年消防訓練時に開催して欲しい。
防災2

訓練参加者に試食していただきました。「おいしい」と好評でした。

第2回伝達講習会

令和4年12月14日(水曜日)にかしのき苑において、「第2回伝達講習会」を実施しました。

今回は、木津川市食生活改善推進員協議会より教えていただいた「手作りウインナーを楽しもう!!」ということで、本格手作りウインナー作りにチャレンジしました。

あすなろ会員22名参加、コスモス担当6名 計28名

メニュー

  • 手作りウインナー(マシーン)
  • 海老のチリソース
  • 大根葉とじゃこのふりかけ(防災レシピ)
  • みそ玉のみそ汁(防災レシピ)
  • もみもみクッキー

参加者の声

  • ウインナーは羊腸に機械で詰めるのが難しかったけど、スパイスが効いていてとてもおいしかった。ラップでも手軽にできるし、家でもぜひ作ってみたい。
  • 大根葉とじゃこのふりかけは意外な組合わせだけれど、粉チーズの塩味が効いていておいしかった。
  • みそ玉みそ汁はみそを練るのが固くて大変だったけど、作っておけばお湯を注ぐだけで食べれるので、常備しておきたい。
  • もみもみクッキーは名前の通り、生地の材料を袋でもみもみするだけでとっても簡単、いりごまが香ばしかった。
ウインナーをソテーしているところ

ボイルしたウインナーにこんがり焼き目をつけます。

小松菜おじゃこ

大根葉は粉チーズ入りでお子さんにも食べやすそうとの感想が多かったです。

みそ玉のみそ汁

みそ玉です。お湯を注ぐだけで食べれます。

みんなでいただきます

みんなで感想を話ながら試食タイムです。

できあがり

カラフルで食欲がそそられます!!

えびちり

ぷりぷりの大きな海老で美味。

華てまり料理教室

令和4年12月17日(土曜日)に山田集会所調理室において、「華てまり料理教室」を実施しました。

テーマ
「いつまでも心も体も健康で」

メニュー

  • 香味ネギだれチキン
  • ごろごろサラダ
  • 小松菜と油揚げの胡麻和え
  • 寒天スープ
  • 白ご飯
  • さつまいもとリンゴのケーキ

参加者 22名 山桜班 5名

参加者の声

  • どれも美味しくて家でも作ってみようと思う。
  • ネギだれチキンが家庭で簡単にできて美味しかった。
  • 特別な料理ではなく、家にある食材で作ることが出来るレシピで良かった。
  • もっとたくさん料理教室を開催して欲しい

健康寿命延伸プロジェクト「シニアカフェ」

令和4年12月21日(土曜日)山田集会所にて「シニアカフェ」を開催いたしました。

参加人数 31名 山桜班 5名

メニュー

  • チーズクリームのフルーツサンド
  • ミニどら焼き
  • 大豆とじゃこのおやき

勉強会では、きちんと毎日食事を食べてもらい、少しでも運動もして欲しいと思いお話をさせていただきました。

 

実習準備

準備真っ最中。

シニアカフェ

すてきな看板です!!

バランスガイド

食事バランスガイドについての勉強をしました。このメニューはどこに貼るのかな?

フルーツサンド

チーズクリームのフルーツサンドです。

フルーツたっぷり色合いもきれいですね。

「健康づくりウォーキング」

令和5年1月11日(水曜日)に、「健康づくりウォーキング」を実施しました。

けいはんな記念公園を散策後、会員同士の親睦を兼ねてけいはんなプラザで昼食を食べました。

参加者 あすなろ会会員 15名

参加者の声

  • 寒かったけどお天気が良く、気持ちがよかった
  • 一緒に食事をしてみんなで話ができてよかった
ウォーキング1
ウォーキング2

第2回お楽しみ伝達講習会

令和5年1月20日(金曜日)にかしのき苑調理室において、「第2回お楽しみ伝達講習会」を実施しました。会員さんのリクエストで簡単にできるスイーツということで、講師を招いて、2種類のおやつを教えていただきました。

メニュー

  • レモンのマフィン
  • ショコラケーキ

参加者 20名

参加者の声

  • どちらも本格的な味でおいしかった。
  • レモンのアイシングで後味がさっぱりしていてよかった
  • チョコケーキに入っているミックスフルーツがアクセントになっていて、チョコだけど甘ったるくなく、勉強になった。

 

お菓子作り1

真剣!!

お菓子作り2

生地を絞り出します。

お菓子作り3
お菓子作り4

第4回精華女性講座「カルシウムたっぷり簡単メニュー」

令和5年1月24日(火曜日)にかしのき苑において、第4回精華女性講座「カルシウムたぷり簡単メニュー」を実施しました。

テーマ~たんぱく質、カルシウム、これで骨太美人~

カルシウムを多く含む鮭缶や、小松菜、ひじき、木綿豆腐、スキムミルクなどを使い、またカルシウムの吸収を助けるビタミンD(干し椎茸)や骨を作る手助けをするビタミンK(春菊)を使用した工夫いっぱいのレシピです。

参加者 16名 コスモス班 6名

メニュー

  • 鮭缶の春巻き
  • 切り干し大根とひじきのマリネ
  • えのきだけのカレースープ
  • 阿闍梨餅風ケーキ
説明

骨粗しょう症予防のお話をしました。

皆さん真剣に聞いて下さっています。

できあがり

スープはカレー味でちょっとスパイシーで好評でした。鮭缶は骨ごと使え、カルシウムがたっぷり取れます。

コスモス班 班活動 「手作り味噌作り」

令和5年2月4日(土曜日)、コスモス班の班活動として「手作り味噌作り」をしました。

参加者:5名

  • 出来上がりが楽しみ
  • 会員みんなが作れるようになって町民の皆さんにも伝えていきたい
大豆をゆでる

あくをとりながら大豆を煮ています。

大豆をつぶす

大豆をミンサーでミンチ状にします。出てくるのが楽しい。

混ぜてるところ

わきあいあいと作業されています。

丸めて容器に投げる

丸めて空気を抜くように容器に投げつけていれます。

あとは待つだけ

秋から冬に出来上がりです。楽しみですね。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年08月31日