ロタウイルス
令和2年(2020年)10月1日から定期接種になりました。
(令和2(2020年)年8月1日以降に生まれた方から対象となります。)
ワクチンの種類
ロタウイルスワクチンは、
- ロタリックス
- ロタテック
の2種類があります。
どちらも経口接種(飲むタイプ)のワクチンです。2種類とも、予防効果や安全性に差はありませんので、どちらか一方を接種してください。
接種回数が異なりますので、他のワクチンとの接種スケジュールなどを考慮し、医療機関とご相談の上、接種してください。なお、途中からワクチンの種類を変更することはできませんので、最初に接種したワクチンを2回目以降も接種します。
接種対象年齢
- ロタリックス:出生6週0日後から24週0日後
注意:24週0日以後は接種できません。 - ロタテック:出生6週0日後から32週0日後
注意:32週0日以後は接種できません。
接種間隔・回数
- ロタリックス
- 接種回数:2回
- 接種間隔:27日以上の間隔をあける
- ロタテック
- 接種回数:3回
- 接種間隔:それぞれ27日以上の間隔をあける
定期接種の対象外の方
定期接種の対象年齢の方でも、以下の3点に該当する方は定期接種の対象外となります。
- 腸重積の既往歴のあることが明らかな方
- 先天性消化管障害を有する方(その治療が完了した方を除きます。)
- 重症複合免疫不全症の所見が認められる方
初回の接種時期
どちらのワクチンも、初回は生後2ヵ月に至った日から出生14週6日後までに接種してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月24日