ノロウイルスによる食中毒に注意

お腹が痛いイラスト

ノロウイルスによる食中毒は、一年を通して発生しますが、特に冬場に発生します。 十分な手洗いやうがいを心掛け、感染しないよう予防し、また感染を広げないように気をつけましょう。もし、疑わしい症状が出た場合には、早めに医療機関を受診するようにしましょう。

ノロウイルスって何?

主に冬場に発生するウイルス性食中毒の原因ウイルスです。 このウイルスはヒトからヒトにうつる感染性胃腸炎の原因の一種であり、12月〜3月をピークに全国的に発生しています。

どうやって感染するの?

・汚染された食品(貝類など)を生、あるいは十分に加熱しないで食べた場合
・感染者を介して汚染した食品を食べた場合
・感染者の糞便や吐物を処理した手などを介しての感染
・吐物が細かい飛沫となって空気中に浮遊するなど、ヒトからヒトへの飛沫感染

どんな症状がでるの?

 体内にウイルスが入ってから1日〜2日後に、激しい吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、発熱などの症状がでます。通常、症状が1日〜2日続いた後、治癒し、後遺症はありません

どうやって予防するの?

・手洗いをせっけんでしっかりしましょう
・.しっかりと火を通して食べましょう
・調理器具等の消毒をしましょう
・感染者の糞便や吐物などの処理は手袋を着用しましょう

どうやって治すの?

 ノロウイルスに対しての抗ウイルス剤といった特異的な治療法はありません。水分補給で脱水症状を防ぐなどの対症療法が主となります。安易に下痢止めなどを飲んでしまうと体内にウイルスをとどめ、回復を遅らせることになるので、早めに医療機関を受診しましょう。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年03月15日