精華町がん患者アピアランス補正具購入費助成事業について

ウィッグや帽子、乳房補正具の購入費用の一部を助成します

精華町では、がん患者の方の就労や社会参加の促進、療養生活の質の向上を図るため、治療に伴う外見の変化を補うためのウィッグや胸部補正具などの購入費用の助成を行っています。

対象者

次のすべてに該当する方

  1. 申請時に精華町に在住し、精華町に住民登録がある方
  2. がんと診断され、その治療を受けた、または受けている方
  3. がん治療に伴う脱毛がある方、または乳房切除手術を受けた方
  4. 対象となる補正具について、過去または他の助成を受けていない方

助成対象補正具

  1. ウイッグ等(上限3万円)
    がん治療に伴う脱毛に対応するため、一時的に着用するもの(毛付き帽子、医療用帽子、装着時に皮膚を保護するネットを含む)
  2. 乳房補正具
    外科的治療等による乳房の形の変化に対応するための補正具
    1. 補正下着:下着とともに使用するパッドを含む(上限1万円)
    2. 人工乳房:直接肌に張り付けて使用するもの(上限5万円)

       注意:助成は1、2のいずれかとする

       注意:人工乳房については、両側乳がんを除き、1人1台に限る

助成回数

助成対象補正具1.2.を1人1回申請することができます

申請制限

購入後、1年以内の補正具

申請方法

申請書に必要事項を記入して、下記の必要書類を健康推進課の窓口に持参してください

必要書類

  • 精華町がん患者アピアランス補正具購入費助成事業申請書兼請求書
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、住民票の写しなど)
  • がんの治療(手術、薬物療法、放射線療法等)を受けたこと又は現に受けていることが確認できる書類の写し(がん治療に伴う脱毛、外科的治療等による乳房の切除又はそれらのおそれが見込まれることを証明する書類に限る)
  • 補正具の購入に係る領収書及びその明細書(宛名、購入日、購入品目、購入金額、金額の内訳、領収書発行者の名称の記載があるもの)
  • 振込先金融機関口座確認書類(通帳又はキャッシュカード)の写し

要綱・様式

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月25日