『せいかカフェ・ラボ』開催結果(地域別第1回)


11月13日土曜日に、まちの将来ビジョンを語り合う住民ワークショップ「せいかカフェ・ラボ」【注】の地域別第1回目を開催しました。当日は、参加応募者36人の方にお住まいの小学校区の自慢できるところや気になるところなどについて語り合っていただきました。
 【注】次期総合計画策定に向けた基礎調査の一環として実施している住民ワークショップです。

第1回「精華町ってどんなまち?」

開催概要

せいかカフェ・ラボの様子
  • 日時:令和3年11月13日(土曜日)午後1時30分~4時(開場午後1時)
  • 場所:精華町役場交流ホール
  • 出席者:36人 (別途スタッフ29人)
  • 内容
    1. はじめに
    2. 町長あいさつ
    3. 「せいかカフェ・ラボ」について
    4. 参加者のご紹介
    5. グループワーク
    6. 閉会

グループワークを通じて、お互いを知り、まちの将来を一緒に考える

グループワークでは、色々な小学校区の方々と会話を楽しんでいただけるように工夫しました。
第1部では小学校区混合のグループでお住まいの小学校区の自慢や魅力、お住まいではない小学校区で魅力に感じていること等をお話いただきました。
第2部では、お住まいの小学校区ごとに分かれて、第1部のご意見の中から、「いいね」と思うことなどを選んでいただき、お住まいの小学校区について語りあっていただきました。

グループワークのテーマ

  • 第1部:色々な小学校区の人とワーク
    • 住んでいる小学校区の「自慢できるところ」「気になるところ」
    • 住んでいない小学校区「良いところ」
  • 第2部:同じ小学校区の人とワーク
    • 第1部の意見で共感できるものにシールを貼って意見交換
       

各小学校区の「自慢できるところ」「気になるところ」など

グループワークでの意見をみると、住んでいる小学校区は、「新しいものと古いものが共存している」「住民同士で挨拶する」などコミュニティの様子や暮らしているからこそわかることも多く、他の小学校区に住んでいる人からみた場合は、「研究所」「きれいな街並み」「北稲太鼓やいごもり祭」などその小学校区にしかないことが多くありました。

各小学校区の「自慢できるところ」「気になるところ」など
小学校区 自慢できるところ 気になるところ

他の小学校区に住んでいる人からみた良いところ

精北 運動しやすい
こだまパンがある
スーパーがない
自然が減っている
むくのきセンターがある
精華下狛ICがある
山田荘 新旧が共存している
つながりがある
買い物が不便
国道163号の渋滞
市民農園などがある
強いサッカーチームがある
精華台 公園がきれい
病院が近い
子どもが減っている
交通量が多く危険
防災がしっかりしている
街並みがきれい
川西 桜並木がきれい
駅に近い
若者、子どもの減少
危ない道路がある
北稲太鼓、いごもり祭がある
洛いも焼酎がある
東光 住民同士で挨拶する
大通りの並木が良い
車のスピードが速い
地域への関心の低下
最先端の研究所がある
サワガニがたくさんいる

 

付せんにご記入いただいた内容の一部ご紹介

小学校区 自慢できるところ 気になるところ

他の小学校区に住んでいる人からみた良いところ

精北 散歩などの運動がしやすい
こだまパンがおいしい
歴史の深い神社が3つもある
スーパーなど、買い物するところがない むくのきセンターがある
精華下狛ICが便利
山田荘 旧村とニュータウンが共存している
隣同士のつながりがある
高速ICや駅があり、交通の便が良い
買い物するところが少ないので不便 市民農園やシェア畑がある
名門サッカーチームがある
精華台 公園の整備が行き届きキレイ
病院・医院が近くにあり、安心できる
バスの路線やサービスが充実している
高齢化が進んで活力が低下している 防災・見守りがしっかりしている
街が整備されており、街並みがきれい
川西 木津川などの桜並木がキレイ
駅に近い
大阪、奈良、京都まで1時間で行ける
住宅と田んぼの風景
子ども、若者がおらず、世代間交流が減少 北稲太鼓やいごもり祭など、伝統がある
特産品に洛いも焼酎がある
東光 住民同士で挨拶を交わす
大通りの並木が美しい
公園が多く、整備もされている
スピードを出す車が多いので危ない
最先端の研究所・技術拠点がある
水が綺麗でサワガニがたくさんいる

 

参加者アンケート

「せいかカフェ・ラボ」の満足度。良かった82.9%。普通11.4%。不明・無回答5.7%。

「せいかカフェ・ラボ」の満足度

(単一回答、回答数35)

町が開催するまちづくりについて意見交換をする場への参加経験。今回が初めて91.4%。これまでに参加したことがある8.6%。

町が開催するまちづくりについて意見交換をする場への参加経験(単一回答、回答数35)

感想等

  • 自分の住むまちの良さ、課題が見えてきました。
  • 大変楽しく面白い時間を過ごさせて頂きました。次回参加するのが楽しみです。
  • もっと議論をしたかったです。
  • 他の地域の事をあまり知らなかったので、少し理解を深められました。
  • 年配の方が多く、若い人がもっと参加していれば良かったです。
     

電子配信

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画調整課 未来企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1900
ファクス:0774-95-3971
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年12月23日