認知症高齢者等みまもりあいシステム利用補助事業(みまもりあいステッカー利用補助)
みまもりあいステッカーの利用に係る、5,600円(初期費用2,000円と1年目の年間利用料3,600円)を町が補助します。
2年目以降もステッカーを利用される場合は、年間利用料(3,600円)をご負担いただきます。
「みまもりあいステッカー」とは
- 認知症等で行方不明になった場合に、身元判明・早期保護の一助になるステッカーです。衣服、靴、かばん、杖等の普段身に着ける物にステッカーを貼り付けてご利用ください。
- ステッカーには、フリーダイヤルの電話番号と10桁の緊急連絡転送IDが記載されています。発見者がステッカーのフリーダイヤルに電話し、緊急連絡転送IDを入力すると、個人情報を保護した状態でご家族等と直接連絡をとることができます。

みまもりあいステッカー見本
補助金交付対象者
精華町認知症高齢者等SOSネットワーク事業に事前登録した方、又はその家族等で、「みまもりあいステッカー」を申し込んだ方
利用補助申請の流れ
1 「みまもりあいステッカー」の申込み
社団法人セーフティネットリンケージに電話、ウェブまたはファックスで「みまもりあいステッカー」をお申し込みください。
社団法人セーフティネットリンケージへの「みまもりあいステッカー」の申込み
2 「みまもりあいステッカー」の費用支払い
社団法人セーフティネットリンケージに、5,600円(初期費用と年間利用料)をお支払いください。
3 利用補助申請
「認知症高齢者等みまもりあいシステム利用補助金交付申請書」を高齢福祉課にご提出ください。
高齢者等みまもりあいシステム利用補助金交付申請書 (Wordファイル: 28.5KB)
みまもりあいステッカーの支払いが分かる領収書等の写しや振込先の口座の写しが必要です。
申請内容確認後、申請書に記載の振込先口座に補助金を交付します。
関連事業
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 高齢福祉課
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地電話番号:0774-95-1932
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年05月01日