令和4年度の実施状況公表 京都府豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業
豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業の令和4年度実施状況を公表します。
本事業は、京都府豊かな森を育てる府民税を活用し、森林の多面的機能の維持・増進を事業目的として、市町村が地域の実情に応じて実施する事業です。森を守る(森林整備・保全対策の推進)、森と暮らす(森林資源の循環利用の推進)、森と親しむ(森林の重要性に関する啓発の推進)事業があります。
森林に関する啓発の推進のため、交付金の一部は次年度以降の事業のために基金に積み立てました。
(注釈)この公表は、 豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業実施要領に基づくものです。
(注釈)豊かな森を育てる府民税については こちらを(別ウインドウで開く)ご覧ください。
交付額
交付金額 2,735,000円
活用例
森を守る(森林整備・保全対策の推進)
地域ぐるみで行う危険木の伐採に係る経費の一部を補助しました。
森と親しむ(森林の重要性に関する啓発の推進)事業
森林の重要性や多面的機能について理解を深めるために町内の6年生を対象に森林環境教育プログラムを開催しました。
土砂崩れ体験
薪割り体験
- この記事に関するお問い合わせ先
-
事業部 農政課 農業振興係・農地保全係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1903
ファックス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年05月19日