【消防車も救急出動する場合があります】

お知らせ 【消防車も救急出動する場合があります】~PA連携にご理解とご協力をお願いします~

消防車も救急現場に駆けつけます

急な病気や事故のときに119番通報すれば救急車が駆けつけますが、119番通報時に患者が重症であると予測される場合や建物内の階段・通路が狭く、患者の搬送が困難になる場合などでは、必要に応じて消防隊が現場に駆けつけ、救急隊と連携した救急活動を行う「PA連携」を実施しています。

PA連携とは

  • PA連携とは、救急現場において消防隊と救急隊が連携して救急・救護活動などを行うことです。消防ポンプ車(Pumper)と救急車(Ambulance)の双方の頭文字から「PA」と呼ばれています。
  • PA連携を行う消防隊が救急現場で救急隊と連携した応急処置を行うことで、救命率の向上や住民の皆様の安全・安心の確保が期待できます。

PA連携内容例

  • 119番通報時に患者が重症であると予測される場合。
  • 患者が2階以上におられて、自力歩行が困難な場合。
  • 現場までの道路が狭く、搬送困難になる場合。
  • 駅構内での救急要請時で、救急車の停車位置までの距離が長い場合。
  • 精華町の救急車が全て出動し、本町で対応できない場合は近隣消防本部に救急車の応援を要請します。その時の救急車の誘導でも消防車等が出動します。
  • 年々増加する救急需要のため、精華町の救急車が全て出動中や、近隣消防本部の救急車に応援依頼しても、到着までに時間を要する場合は消防車等でいち早く駆けつけ、止血処置などの応急処置や観察を行います。

皆様のご理解をお願いします

  • 「救急車を呼んだのに消防車が来た」というように驚かれることもあるかもしれませんが、一人でも多くの人命を救うことを目的に実施していますので、ご理解とご協力をお願いします。
  • 緊急時なので消防車、救急車のエンジンと赤色灯は止めませんが、夜間での活動が長時間になると予測できる場合、近隣住民のご迷惑にならないようにエンジンと赤色灯を止める場合もあります。
この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 指令救急課 救急係
〒619-0244 京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字寄田長31番地
電話番号:0774-94-4197
ファックス:0774-94-5493
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年09月09日