令和6年度精華町文化財保護審議会
令和6年度精華町文化財保護審議会の開催について
精華町では、精華町における文化財の保存及び活用に関する重要事項について諮問し、審査、審議いただくため、精華町文化財保護条例第45条に基づき、精華町文化財保護審議会を設置しています。
この度、精華町文化財保存活用地域計画等について御審議いただくため、審議会を下記のとおり開催します。
開催日時
令和7年2月4日(火曜日)
午前10時00分から
場所
精華町立図書館(1階)集会室
内容
会長の選出
議事(1)精華町文化財保存活用地域計画(素案)について
議事(2)今度の予定について
その他
公開・非公開の別
公開
傍聴手続
傍聴の受付は、会議当日の午前9時30分から、図書館(1階)集会室前で行います。
傍聴希望の方は、傍聴申込書に住所、氏名、年齢を記入し、傍聴券の交付を受けてください。
なお、会場スペースの都合上、傍聴は定員5名まで(先着順)とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
そのほか、傍聴に関する事項については下の傍聴要領をご覧ください。
精華町文化財保護審議会傍聴要領 (PDFファイル: 62.3KB)
会議結果
会議摘録
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 生涯学習課 社会教育係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1907
ファックス:0774-94-5176
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日