門脇文庫開設式・開設記念講座
門脇文庫開設式
平成25年10月1日(火曜日)、図書館集会室で門脇文庫の開設式を行いました。
開設式には門脇先生のご家族をはじめ、先生と研究を共にされていた佐藤宗諄先生など多数の方にご出席いただきました。
貴重な資料を寄贈いただいたことに対し、町長からご家族の方に感謝状が贈呈され、2階閲覧室の門脇文庫のコーナーで除幕式を行いました。その後、集会室で門脇先生の紹介映像「学徒・門脇禎二先生の思い出」を鑑賞しました。
図書館集会室での開設式

門脇禎二先生ご夫人への感謝状授与

門脇文庫コーナーでの除幕式
開設記念講座
平成25年11月7日(木曜日)、門脇文庫の開設を記念して、文庫の開設にご尽力いただいた佐藤宗諄先生(奈良女子大学・長浜バイオ大学 名誉教授)より、「門脇禎二先生と日本古代史」と題した記念講演を開催しました。
門脇先生の著書を紹介しながら、門脇先生の業績と思い出を丁寧に解説され、参加者は熱心に聴き入っていました。
「門脇先生のお仕事への姿勢、お人柄が大変よく分かった」「お二人の交流に感銘を受けた」と大変好評で、なかには、「『大化の改新』否定論」に興味を持たれた方もいらっしゃいました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 生涯学習課 町立図書館(図書係)
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1911
ファックス:0774-95-3976
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年10月28日