「精華町子どもの読書環境整備5か年計画(第五次)」の策定について

本ページは、さまざまな方に読んでいただきやすいよう、バリアフリーに対応しています。音声で読み上げる場合は、画面上の「京町セイカ音声読み上げ」のボタンをクリックして再生してください。そのほか、計画概要版は、ひらがなのルビ対応版も添付しています。

本町では、平成18年度に「読書で描こうせいか未来図~精華町子どもの読書活動推進計画~」を策定し、平成19年度からは「精華町子どもの読書環境整備3か年計画」を、平成22年度からは、第二次となる5か年計画を策定し、今日まで改訂を重ね、子どもの読書環境整備に取り組んできました。

令和6年度をもって第四次計画期間が終了するため、このほど、国の計画改正の趣旨や、計画の進捗状況などを踏まえて計画の見直しを行い、第五次計画を策定しました。

計画期間

令和7年度から令和11年度までの5年間

「精華町子どもの読書環境整備5か年計画(第五次)」

「精華町子どもの読書環境整備5か年計画(第五次)」概要版

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 町立図書館
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1911
ファックス:0774-95-3976
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年03月17日