【注意】電力会社の社員を装った悪質な訪問販売など不審業者にご注意ください!
電力会社をかたった不審事案が植田地区で発生しました。
【今回の事案】
10月9日(金曜日)、植田地区において、関西電力の社員を名乗り配電盤を点検するとかたって、宅内に侵入しようとする事案が発生しました。
【その他の不審事案例】
・ 詐欺や窃盗
漏電調査や電気設備の点検が義務付けられていると偽って、不当な調査費・修理費を請求する。
電力会社の集金員を装い、電気料金の支払いを求める。
漏電調査や電気設備の修理などを行うと称してお客さま宅に上がり込み、調査や修理を行っているように見せかけ、目を離したすきに金品を盗む。
・ 電力会社を装った悪質な訪問販売
電気料金が安くなると称し、不当に高い価格で、節電機器や電気給湯器、ブレーカー等の購入を迫る。
太陽光発電システムの導入について、事実と異なる説明(無料で設置できるかのような言い回し)で購入を迫る。
電気機器を購入する際は、ご家族やご友人とよくご相談することをお勧めします。
複数の会社による見積もりで価格や性能などを比較する方法もあります。
・ 電気料金などを聞き取りしようとする電話や訪問
お客さまの検針票の提示を求めたり、電気料金や電気使用量などの個人情報を聞き出そうとしたりする。
不審業者が訪問した場合には
不審と思われた際には、はっきりとお断り頂き、宅内に不審業者を上げないようにしてください。
また、警察にご相談頂くか、消費生活センターや電力会社などに直接ご相談下さい。
【相楽消費生活センターの連絡先】
電話番号:0774-72-9955
相談日:祝日、年末年始を除く月曜日から金曜日
相談時間:午前9時から正午、午後1時から4時
- この記事に関するお問い合わせ先
-
事業部 商工推進室 商工観光係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-34-0234
ファックス:0774-95-3973
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年10月09日