保険証に関する不審電話が発生しています

  • 保険証が使えなくなるので、音声案内に従って手続きが必要だ
  • 保険証が不正利用されている
  • 処方された薬に覚せい剤と同じ成分が含まれている
  • 警察に被害届を出さないと、保険証が使えなくなる

等として、個人情報を聞き出そうとする事案や、厚生労働省を名乗る音声ガイダンスが流れ、ダイヤル操作を促す事案が発生しています。

事例

【事例1】

電話(自動音声)で「保健局です。今日で保険証が使えなくなります。オペレーターに直接問い合わせたい方は9を押してください。」と案内が流れた。

 

【事例2】

厚生労働省を名乗る者から「石川県の病院で、あなたの健康保険証が利用され、14日の処方制限のある薬が30日処方されている。もし心当たりがないなら、被害届を出さないといけないので、この電話を〇〇警察につなぎます。」と言われ、氏名、生年月日、取引銀行名等を聞かれた。

 

おかしいと感じたら

少しでもおかしいと感じたら、個人情報を知らせないようにし、京都府木津警察署や消費生活センターへ連絡をしてください。

  • 京都府木津警察署 0774-72-0110
  • 相楽消費生活センター 0774-72-9955
この記事に関するお問い合わせ先

住民部 国保医療課
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1929
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年10月10日