精華町職員の軽装勤務の通年化について
精華町では、働き方改革の取組の一環として、軽装勤務の通年化を実施します。
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
- 目的
職員が気候に合わせて快適で働きやすいと感じる服装を自ら選択し、働きやすい職場環境づくりを推進することで、職員のストレス軽減、健康増進、モチベーションアップなどを図り、その結果として、生産性の向上や住民サービスの充実につなげます。
- 実施内容
「精華町身だしなみガイドライン(通年期間の服装版)」に基づき、通年での軽装勤務を実施します。
服装の例としては以下のとおり。- ノーネクタイ
- ノージャケット
- ポロシャツ、タートルネック等の着用
- 実施日
令和7年1月27日(月曜日)から
- 留意事項
身だしなみは相手に与える印象を意識し、相手目線で考えて不快感を抱かせないこと、清潔な印象を与えること、精華町職員としての品位を損ねないことを心がけます。
ガイドラインでは、色、柄等までの細かい基準の設定はしませんが、これを踏まえて、TPOに合わせた服装を自分自身で考えて身だしなみを整えます。判断に迷う場合は上司や先輩に相談するなど、職場全体でコミュニケーションを図りながら考えていくことが大切であると考えています。
外部への出張などは、必要に応じて服装を考え、相手方に失礼のないようにします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 総務課 人事係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1910
ファクス:0774-93-2233
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月27日