新型コロナウイルスの影響を受けている労働者の方へ
精華町社会福祉協議会による緊急貸付について
◆精華町社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響による休業により緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった方や、失業により生活再建費用が必要な方を対象に緊急貸付を行っています。
◆対象者や貸付上限額等、詳しくは次のところへ
【お問合先】
精華町社会福祉協議会地域福祉課
電話:0774-94-4573
受付時間:月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで(土日祝を除く)
【注】ゴールデンウィーク期間中の貸付相談窓口について(臨時開設)
5月2日(土曜日)、5月4日(月・祝)、5月5日(火・祝)、5月6日(水・祝)
いずれの日も12時30分から15時30分まで
住居確保給付金支給対象の拡大について
◆新型コロナウイルス感染症の感染拡大等の状況を踏まえ、休業等に伴う収入減少により、離職や廃業に至ってはないが、こうした状況と同程度の状態に至り、住居を失うおそれが生じている方に対して、住居確保給付金が支給できることになります。
◆対象者や給付要件等、詳しくは次のところへ
【お問合先】
京都府山城南保健所福祉課
電話:0774-72-0208
受付時間:月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで(土日祝を除く)
新型コロナウイルス感染症に関する労働相談窓口について
◆新型コロナウイルス感染症の影響についての労働者・使用者からの労働相談は、京都府労働相談所で受付けています。
・フリーダイヤル:0120-786-604(京都府内限定)
・電話:075-661-3253
・相談時間帯等情報はこちら
◆京都労働局総合労働相談コーナーでは、「新型コロナ感染症の影響による特別相談窓口」を開設しています。
・京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451
・電話075-241-3212
◆雇用調整助成金に関する相談は、京都労働局助成金センターで受付けています。
・京都市中京区烏丸通御池下ル虎屋町566-1 井門明治安田生命ビル2階
・電話:075-241-3269
◆新型コロナウイルス感染症による小学校等の臨時休業に対応する保護者支援等に関するコールセンターが設置されました。
学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター(厚生労働省)
・電話:0120-60-3999
・受付時間:9時から21時(土日・祝日含む)
◆厚生労働省ホームページにおいて厚生労働省の最新の取組み・制度等について掲載されています。ご参照ください。
新型コロナウイルス感染症について(働く方と経営者の皆さまへの情報が記載されています)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 社会福祉課 共生社会係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1904
ファックス:0774-95-3974
更新日:2020年08月06日