町税の納付方法と納付場所
町税の納付方法
町税は次の方法により納付できます。
- 役場、金融機関又はコンビニエンスストアの窓口で現金納付
- 指定された預貯金口座から振り替える口座振替納付
- スマートフォン用決済アプリを利用した納付
町税の納付場所
精華町役場庁舎2階
役場開庁時間【平日8時30分~17時15分(12月29日~1月3日除く)】に次の窓口で受付しています。
受付時間(8時30分~17時15分の内) |
窓口 |
---|---|
9時00分~12時00分 13時00分~15時00分 |
京都銀行精華町支店派出 |
8時30分~9時00分 12時00分~13時00分 15時00分~17時15分 |
会計課 |
京都銀行精華町支店派出は、精華町公金取扱専用の窓口です。精華町の公金のみを収納する窓口として設置しているため、一般の銀行業務は行っていません。
金融機関
次の金融機関の各本支店・出張所
- 京都銀行
- 南都銀行
- 京都やましろ農業協同組合
- りそな銀行
- 関西みらい銀行
- みずほ銀行
- 京都信用金庫
- 京都中央信用金庫
- ゆうちょ銀行(近畿2府4県)
コンビニエンスストア
- セブン‐イレブン
- ローソン
- ハナマスクラブ
- ミニストップ
- ファミリーマート
- ポプラ
- セイコーマート
- スリーエイト
- くらしハウス
- 生活彩家
- MMK
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ニューヤマザキデイリーストアー
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
取扱いできない納付書
- バーコードが印刷されていないもの
- 破損や汚損などでバーコードが読み取れないもの
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
- 金額が訂正されたもの
- 「コンビニ・スマホ決済取扱期限」を経過したもの
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民部 税務課 収納推進係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1916
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月13日