いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
趣旨
いじめによる自殺が大きな社会問題となり、教育委員会、学校の対応の在り方が問われました。これを機にいじめ防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進することを目的に「いじめ防止対策推進法」が平成25年に施行されました。 本町ではこれを受け、国や京都府の基本方針を参酌しながら、児童生徒一人一人の尊厳と人権が尊重される地域づくりをより一層推し進め、国・地方公共団体・学校・地域社会・家庭そのほかの関係者が連携のもと、社会総がかりでいじめ問題の克服に向け取り組むことが出来るよう、「精華町いじめ防止基本方針」(平成26年9月策定)を策定しました。 法の施行から5年が経過し、「いじめの防止等のための基本的な方針」(平成25年10月11日文部科学大臣決定)が改定され、新たに「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」が策定されたことに伴い、平成30年11月に一部を改定しました。
いじめ防止のための対応
いじめの未然防止や早期発見、また、あってはならないことですが、もし、いじめが発生した時の対処について、4つの組織がそれぞれ分担して問題解決にあたります。具体的に以下のような流れで対応することとしています。
改定日
この基本方針は、平成30年11月28日から運用されます。
基本方針策定までの経過
平成26年2月 教育委員会会議で基本方針策定プロセスの報告 、事務局案の提示
平成26年3月 第1回庁内検討会で、いじめ防止対策推進法や各機関の役割確認、教委委員会案の提示
第2回庁内検討会で、基本方針案を決定
教育委員会会議に基本方針案を報告
平成26年4月 庁内部長会議で、基本方針案と策定までのプロセスを説明
教育委員会協議会で基本方針案について協議
教育委員会会議で基本方針案について協議
町議会へ基本方針案の説明及び今後のプロセスについて説明
平成26年5月 第1回検討委員会で、基本方針案の説明、意見交流 平成26年6月
パブリックコメント募集
平成26年7月 第2回検討委員会で、基本方針修正案の説明及び協議
第3回検討委員会で基本方針案を決定
平成26年8月 教育委員会会議で、検討委員会での協議内容等の報告及び意見聴取後、基本方針を議決
平成26年9月 町議会へ基本方針を説明
平成30年7月 精華町いじめ防止推進委員会において意見聴取
精華町いじめ問題対策連絡会議において意見聴取
教育委員会会議で基本方針改定事務局案の提示及び意見聴取
総合教育会議で基本方針改定事務局案の提示及び意見聴取
平成30年9月 町議会へ基本方針改定事務局案の説明及び意見聴取
平成30年10月 パブリックコメント募集
平成30年11月 教育委員会会議で、基本方針改定修正案の提示及び意見聴取後、基本方針を議決
平成30年12月 総務教育常任委員会において基本方針の改定の報告
精華町いじめ防止基本方針(基本方針の全文は、ここからご覧になれます)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 教育支援室 教育支援係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1923
ファックス:0774-94-5176
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年03月15日