はじめての離乳食

5~6か月になったら離乳食をはじめましょう
離乳食は、母乳やミルクしかのんでいなかった赤ちゃんが、生後5・6ヶ月頃から約1年かけて、大人と同じような食事ができるようになるための練習の食事です。
いつ開始するの?スタートのサインは?
どの時間に何回、食べさせてあげるの?
どんな物をどんな感じであげるの?
注意することはあるの?
はじめての離乳食を読んで、安心して離乳食を進めましょう!
次の動画で離乳食の始め方を確認しましょう!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年08月24日