2018年度 せいか健康づくりプロジェクト「せいか食育劇団もぐもぐ」活動報告

せいか健康づくりプロジェクトは、健康づくりに関わる活動を、企画から実施、評価に至るまで住民が中心となって実施しており、現在、6つのプロジェクトが活動しています。

その中の1つである「せいか食育劇団もぐもぐ」は、町内の保育所、幼稚園などの園児たちに、寸劇などを通して「食の大切さ」を伝えると同時に、メンバー自身が子どもたちからパワーをもらい、やりがいや生きがいを感じ、自分たちの健康増進を図っています。

今年度11年目の活動を迎えた「せいか食育劇団もぐもぐ」は、これまでの活動の功績が認められ、内閣府特命大臣や文部科学大臣から表彰されるとともに、テレビ、新聞、ラジオなどでも取り上げていただきました。

劇団の活動に、ご興味のある方は、是非、お問い合わせください。

ほうその保育所で食育劇を実施しました

平成31年3月8日(木曜日)曇り

ほうその保育所で、今年度10回目の公演を実施しました。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団員 高鍋 房美

 毎回「今日は忘れ物ないかな?」「マイクの調子は大丈夫かな?」などなどハラハラドキドキの準備。
「もういいかい?」「もういいよ~」でペープサートが始まり、最初の「太っちょパパ」の登場から、すでに子どもたちの元気な声や笑い声がホールにあふれ、舞台裏も笑顔でいっぱいでした。
ペープサートが終わり、いちごちゃん、いちごくんが登場すると、びっくりしたのか、すこし怖がって泣き出すお友だちや、魔法使いくろべえの登場で大泣きするお友だちもいて、なんだかかわいそうな気がしましたが、新キャラクター「もぐもぐレンジャー」の登場に目を真ん丸にケラケラ笑うお友だちの姿を見て、少し気を取り戻してもらえたかもと胸をなでおろしました。

もぐもぐビームやキラキラビームもみんなでいっしょにできて「このパワーがあれば世の中の悪を全部なくせるかも・・・」そんな気さえしました。

博士のお話の後、みんなで3つのお約束をし、イチゴ体操で終了を迎えますが、お友だちが退場する時は、いつものことながら「もっともっと一緒にいたいな~」と思ってしまいます。

子どもの頃、風呂敷でレンジャーごっこをしていたけれど、まさかこの歳でまたレンジャーになるとは・・・
自分の憧れていた「かっこいい大人」とは、かなり向きがかわってきたけれど、笑顔が好き、こどものキラキラした瞳が好き、そう思うとやっぱり「ここで全力を出さねば!」という気がするのです。
公演後のアンケートを見るたび「喜んでいただけて良かった」とほっとしています。
集合から、準備、公演、解散までの間「これ何とかならないかなぁ」とか「こうした方がいいんじゃない」という声が出ると、次の回には誰かが「これどう?」とか「こんな風にしてみたんだけど?」とか「こんなの見つけたんだけど?」と問題が解決されたり、バージョンアップされたり、おおげさかもしれないけれど「世の中がどこもこんな風に動けば、おとぎの国も実現できるのでは」と思ったりもするのです。

次年度もキラキラした瞳に会えるかな。

カレーの手遊びをしている写真

さあ!

みんなで、カレーの手遊びをしよう!

魔法使いくろべえがいちごくんたちに魔法をかけている写真

キャー!助けて~

魔法使いくろべえに悪い魔法をかけられちゃうよ~

魔法使いくろべえの写真

魔法使い「くろべえ」だよ。

お行儀よくしてない子はいないかな?

ひかりだい保育所で食育劇を実施しました

平成31年2月21日(日曜日)晴れ

ひかりだい保育所で、今年度9回目の公演を実施しました。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団員 藤田 圭子

 今日はひかりだい保育所での公演でした。
 いちごくんやいちごちゃんなど、登場人物が入れ代わり立ち代わり舞台に出るたびに子どもたちの歓声が聞こえます。
 「いちごくんたちをお行儀悪くしたくろべえを一緒にやっつけよう」というレンジャーからの声掛けに大きな声で参加してくれ、博士の話は静かに聞いてくれる。そんな子どもたちに感動し、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 今年は衣装に工夫があり、カラフルなレンジャーたちやメイクばっちりで怖さの増したくろべえなど例年にない楽しさです。

 皆それぞれにボランティア活動や仕事で忙しい中、各自が少しでも内容を良くして子どもたちに見てもらいたいという気持ちがあり、熱心に練習をしています。
 せいか健康づくりプロジェクトは自分も周りも元気になるという活動ですが、これからもメンバーと一緒にますます元気に活動していきたいと思います。

レンジャーがくろべえを退治している写真

いちごくんたちに、悪い魔法をかけたくろべえを退治するために、もぐもぐレンジャーがかけつけてくれました。

博士が食のマナーについて話している写真

博士が、「食べる時にはお背中ピン」「お口に入れたらうろうろしない」「ご飯の時はいただきます、ごちそうさま」が大切だよ、と教えてくれました。

劇団員の集合写真

1年ぶりのメンバー集合写真です。ご興味のある方、ぜひメンバーになってください!

いけたに保育所で食育劇を実施しました

平成31年1月31日(木曜日)小雨

いけたに保育所で、今年度8回目の公演を実施しました。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団員 梛 優美子

雨模様の寒い朝、園庭に大小のいちごマークをたくさん付けた車が着くと、一目瞭然「いちごちゃんが来たー!」という子どもたちの声が聞こえました。たくさんの期待に満ちた瞳が私たちの荷入れの様子を見ています。頑張ろうと思う瞬間です。
今年度は子どもたちの大好きなレンジャー部隊の初登場で、いつも以上に盛り上がりました。衣装も、最初は被り物とマントだけだったのが、長靴やベルトなど毎回小道具がプラスされ、どんどん完成形に近づいていきました。子どもたちのヒーローとして記憶に残ってくれればと思います。
それにしてもレンジャーの呼びかけに応じて、一緒にビームをしてくれたり、博士のお話を素直に聞いてくれたり、くろべえに驚いたりの子どもたちはなんてかわいいのでしょう。でも残念ながら、私は幕の後ろで人形を使ったり、声のみの出演なので、直にはみんなの表情を見ることができません。どこか隙間があれば見たいなぁ…といつも思っています。

いちご車の写真

かわいいいちごの車に乗って、いちごくんやいちごちゃん達がやってきてくれました。

いっちーのお誕生日会の様子

いっちーの誕生日会にお呼ばれしたいちごくんといちごちゃん。しりとりをしたり、カレーの歌を唄ったり、楽しく過ごしていたところに魔法使い「くろべえ」がやってきました。

もぐもぐレンジャーの写真

くろべえに魔法をかけられたいちごくんといちごちゃんを助けるために、「もぐもぐレンジャー」がかけつけてくれました!

星の光幼稚園で食育劇を実施しました

平成31年1月24日(木曜日)雨

星の光幼稚園で、今年度7回目の公演を実施しました。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団員 福味 由利子

今日は星の光幼稚園でもぐもぐの公演を行いました。
子どもたちは、いっちー、いちごくん、いちごちゃんが登場すると歓声を上げていました。
「くろべえ」がいちごくん、いちごちゃんに魔法をかけると、子どもたちは「いちごくん達を助けなきゃ」と言ってる子もいました。
また、もぐもぐレンジャーが「くろべえ」の魔法を解く場面では、子どもたちも一緒になって「もぐもぐビーム〜〜〜」と必死な顔で言っているのがとてもかわいかった。

 さて、今回の公演は、お正月明けということもあり、ハプニング続出! 
 まずは、リハーサルでもぐもぐレンジャーひとりのマントが無いのに気づきました。ところが本番では何処からか代用品を見つけてきて何事もなかったように演じていました。また、いちごくん、いちごちゃんの登場が遅れましたが、アドリブを交えながら何とか無事公演を終えました。

今回も子どもたちのかわいい笑顔に元気をもらった1日でした。

魔法にかけられたいちごくんたちの写真

いちごくんといちごちゃんが、魔法使い「くろべえ」にお行儀が悪くなる魔法をかけられてしまいました。

もぐもぐレンジャーがくろべえを退治じている写真

もぐもぐビームで「くろべえ」をやっつけろ!星の光幼稚園のみんなが協力してくれたので、無事にいちごくんといちごちゃんを助けることが出来ました。

レンジャーのおかげでいちごくんたちが元気を取り戻した写真

くろべえに魔法をかけられたいちごくんといちごちゃんを助けるために、「もぐもぐレンジャー」がかけつけてくれました!

こまだ保育所で食育劇を実施しました

平成30年12月6日(木曜日)小雨

こまだ保育所で、今年度6回目の公演を実施しました。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団員 片山 千香子

今日は、こまだ保育所で食育劇団もぐもぐの公演を行いました。
公演の準備を始めたとたん、CDデッキを忘れたことに気づき、急きょ取りに帰るというハプニング。
今回は、180人の園児の前で「お背中ピーンでいただきます」のお話を演じました。
今年度の話には、もぐもぐレンジャー(なすレンジャー、コーンレンジャー、ぴーまんレンジャー)というヒーローが登場。手作り衣装にも一段と力が入っています。
もぐもぐレンジャーが登場すると、園児たちから拍手がおこり、劇団員も、のりにのって演じました。
今回も、またまた園児の皆さんから元気をいただいた一日でした。

くろべえが魔法をかけている写真

「いちごちゃん」「いちごくん」が、魔法使い「くろべえ」にお行儀が悪くなる魔法をかけられました…

もぐもぐレンジャー登場の写真

もぐもぐレンジャー登場!
魔法をといてあげる!
私たちに任せて!

博士がお話している写真

最後に、もぐもぐ博士が、食のマナーについて色々と教えてくれました。
「食べるときは、お背中ピンだよ」
「食べ物をお口に入れたら、うろうろしてはいけないよ」
「スプーンやおはしは、遊びの道具ではないよ」
「食べる前は、いただきます!食べ終わったらごちそうさま!」

せいかだい保育所で食育劇を実施しました

平成30年11月15日(木曜日)曇り

せいかだい保育所で、今年度5回目の公演を実施しました。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団副代表 福味 真樹紅

朝9時半に公演に必要な荷物を積み込み、保育所にお邪魔しました。
公演開始までの一時間、立ち位置や出入り口を確認しながらリハーサルを行いました。前日は支援学校で昨年度の演目を公演し、その翌日でしたが今年の演目をこなすメンバーはまさに女優です。
子どもたちの歓声や笑顔、拍手がさらに力になり、演じる方もノリノリ!
子どもたちと劇団メンバーが会場で一体となった時間となりました。

カレーの歌の手遊びをしている写真

カレーの歌の手遊びだよ~

ニンジン、たまねぎ♪

魔法使いくろべえをみて驚くいちごくんといちごちゃん

キャ~!
助けて~!魔法使い、くろべえだ~!

くろべえをやっつけているもぐもぐレンジャーの写真

悪いのは、魔法使いくろべえだ!
もぐもぐビームでやっつけるぞ!
みんなも一緒に「もぐもぐビーム!」

南山城支援学校で食育劇を実施しました

平成30年11月14日(水曜日)晴れ

今年度4回目の公演。
南山城支援学校で食育劇を実施しました。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団員 近藤 かほる

今日は、劇団11年目にして初めての南山城支援学校での公演でした。
これまでは就学前の子どもたちに向けてでしたが、今日は小学部・中学部・高等部の130名の子どもたちです。年齢幅があり、どう受けとめてもらえるか案じられましたが、高等部30名のこどもたちも赤・黄・緑の栄養の話を楽しそうに見てくれたので、よかったです。歌や動きのある場面、参加型のクイズのやり取りは、手拍子や体全体で応えて楽しんでもらえたように思います。
公演終了後の、教室へ戻る子どもたちとのふれあい(タッチ)は盛り上がって、着ぐるみ役は嬉しい悲鳴でした。はじめての学校で、設定等もっと綿密な打合せをしていれば…と思う場面もあったものの、子供たちの楽しそうな笑顔が一番、結果オーライです。学校の先生方の厚いご協力もいただき、今日は寒い日でしたが私たちも一緒に盛り上がってあたたかくなりました。活動範囲がこのように広がり、今後につなげていければいいなと思います。

みんなで楽しくかくれんぼしている写真

「いちごくん見~つけたっ!」
いちごくんはとても上手に隠れていたので、見つかったのは一番最後でした

みんなで楽しく手遊びしている写真

手遊びタ~イム!!
みんなで手遊びを楽しみました。

赤、黄、緑でおおきくなあれ。とみんなで合唱している写真

赤・黄・緑で大きくな~れ!
大きく大きく大きくな~れ!!

精華聖マリア幼稚園で食育劇を実施しました

平成30年10月25日(木曜日)晴天

今年度3回目の公演。
精華聖マリア幼稚園で食育劇を実施しました。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団代表 宮本 潤子

聖マリア幼稚園正門9時30分集合、10時30分までの1時間で舞台作り、リハーサルと忙しく動き回ります。
保育所、幼稚園のホールの広さや、出入口がそれぞれ違う為、当日のリハーサルで打ち合わせ。
1時間があっという間にたち、園児の賑やかな声がしてきました。園児たちは、教室を出てホールに向かっています。
メンバー慌てて定位置にスタンバイ。園児たちから「もういいか~い?」の可愛い声がかかり、私達も「もういいよ~」で応え、幕があきました。
劇中、園児達の楽しそうな声が飛び交い、3レンジャー(なすび、コーン、ピーマン)が、くろべえ (少し悪役)にやられていると、「私達が助けてあげる」と園児達から声がかかりました。
幕内にいたメンバーは、「やった!」と目くばせ、園児と私達が1つになった瞬間でした。
公演は、無事終了。
メンバー全員、朝の顔と違い、園児からいっぱい幸せのパワーをもらった日でした。

イチゴクン、イチゴチャン、パパ、ママの人形が並んでいる写真

いちご家族の紹介です!
太っちょパパ。きれいなママ。サッカー大好きいちごくん。いつも可愛いいちごちゃん!

レンジャーが魔法使いくろべえを退治している写真

魔法使い「くろべえ」をやっつけろ!
もぐもぐビーム!

博士が食のマナーを教えている写真

食べる時は、お背中ピーン!
お口に入れたら、うろうろしない!
食べる時は「いただきます」「ごちそうさま」
博士が色々と教えてくれました。

精華町役場 交流ホールで食育劇を実施しました

平成30年10月18日(木曜日)晴天

今年度2回目の公演。
精華町役場 交流ホールにおいて、地域の育児サークルの親子を対象に食育劇を実施しました。

テーマは「お背中ピンでいただきます!」です。
”いっちー”のお誕生日会に出かけた、いちごちゃんといちごくんが「魔法使いくろべえ」にお行儀が悪くなる魔法をかけられ、「もぐもぐレンジャー」に助けてもらうというお話。

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。
劇団メンバーは、こんなことを感じています。
劇団員 鎌田 靜

今日は子育てサークルの子どもたちに向けての初めての公演でした。
いつもより小さな子どもたちなので、ちゃんと聞いてもらえるか心配しましたが、劇が始まるとシーンとなりレンジャー達の呼びかけに応え、一緒にビーム光線(ジェスチャー)を出してもらい無事いちご君、いちごちゃんを助けてくれました。子どもたちと一体になったと思います。
公演終了後は色々なキャラクターとの写真撮影、親子で楽しい一枚になったのではないでしょうか?
この活動を通じ作品を作り上げていく喜びと充実感、仲間同士の繋がりを強く感じます。
また一番は子どもたちの笑顔には何時も元気をもらっています。
来年も逢えたらイイね!

カレーの歌の手遊びをしている写真

カレーを作ろう!手遊び!

レンジャーが魔法使いくろべえを退治している写真

もぐもぐレンジャー参上!
「ぼくたちが、魔法使いくろべえをやっつけてあげる!」

いっちーとお友達との記念写真

みんなで仲良く記念撮影!

光が丘幼稚園で食育劇を実施しました

平成30年9月20日(木曜日)雨

平成30年度の食育劇の初公演は、光が丘幼稚園からスタートしました。

テーマは「お背中ピンで いただきます」です。

 

「お行儀よくしてね」とママに言われて、”いっちー”のお誕生日会に出かけたいちご君といちごちゃんなのに ”くろべえ”に魔法をかけられ どうなっちゃったのでしょう!?

さあ そこへ 勇ましい曲とカラフルなマントを身につけた3人の”もぐもぐレンジャー”が登場!

得意のもぐもぐビームで”くろべえ”をやっつけて、魔法を解いてあげます。

勿論、そこには園児たちのパワーも加わります。

そこに、今年度も博士登場 お行儀よくして食べることの大切さを教えてくれます。

 

今年度で11年目の活動となる「せいか食育劇団もぐもぐ」。

劇団メンバーは、こんなことを感じています。

劇団員 山澤 知子

 

舞台裏で、入場して来た園児たちの期待とワクワク感を感じ取り、いざ舞台中央。話に演技にぐいぐい入って来てくれる子どもたちに感動と使命感を感じます。

『食』は『体づくり』だけでなく、『心の栄養』に繋がる大切なもの。幼稚園・保育所・地域 そしてこの食育劇を通し園児たちに伝えていけたらと思っています。

年度初めからこれまで、企画・構成・練習を重ね、より良いものにしていくために・・・と、メンバー全員でつくりあげていく仲間の繋がりが心地良いです。

カレーの歌の手遊びをしている写真

カレー作りの手遊び
♪「にんじん♪たまねぎ♪じゃがいも?ぶたにく♪おなべで、いためて、ぐつぐつにましょう~(^^♪」

もぐもぐレンジャー登場の写真

もぐもぐレンジャー参上!
「ぼくたちが、魔法使いくろべえをやっつけてあげる!」

博士が食のマナーを教えている写真

博士が「食のマナー」を伝えています。
「食べる時は、お背中ピン!」
「お口に入れたらうろうろしない!」
「ご飯の時は、いただきます!ごちそうさま!」

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉環境部 健康推進課 健康医療企画係
〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地

電話番号:0774-95-1905
ファックス:0774-95-3974
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年03月15日